兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、高知県、徳島県、奈良県、愛知県、三重県の記事を投稿する予定です。
●

2013年11月10日

天下一品 十三店@大阪市淀川区

天下一品 十三店



天下一品 十三店

写真は「中華そば・こってり」(680円)。


天下一品 十三店




2013年05月01日

くそオヤジ最後のひとふり@大阪市淀川区

くそオヤジ最後のひとふり



くそオヤジ最後のひとふり



くそオヤジ最後のひとふり

写真は「あさりらーめん」(750円)。


くそオヤジ最後のひとふり



くそオヤジ最後のひとふり




らーめん担担@大阪市淀川区

残念ながら火災により閉店・休業中です


らーめん担担



らーめん担担
らーめん担担



らーめん担担



らーめん担担



らーめん担担



らーめん担担



らーめん担担



らーめん担担



2012年11月03日

人類みな麺類@大阪市淀川区

人類みな麺類

阪急京都線南方駅のすぐ南側にあるお店。
午後の開店時間である18時に合わせて来店したのですが、看板が出ていないので、気付かず通り過ぎてしまいましたわ(^_^;)。


人類みな麺類

メニューはこんな感じです。
「らーめん原点」「らーめんmacro」「らーめんmicro」と、ちょっと変わったネーミングですね。


人類みな麺類

こちらは「らーめん原点」。


人類みな麺類

こっちは「らーめんmacro」。


人類みな麺類

麺は自家製麺だそうです。
ツルツルで喉越しの良い麺です。



2012年10月22日

大鶴麺処謹製 親富孝@大阪市東淀川区

大鶴麺処謹製 親富孝



大鶴麺処謹製 親富孝

写真は「手打ち麺(塩)」(750円)。


大鶴麺処謹製 親富孝





2012年08月24日

麺や六三六 十三店@大阪市淀川区

麺や六三六 十三店



麺や六三六 十三店



麺や六三六 十三店

写真は限定メニューの「にぼし冷麺」(790円)。


麺や六三六 十三店



2012年07月30日

ラーメン間都屋 塚本店@大阪市西淀川区

ラーメン間都屋 塚本店



ラーメン間都屋 塚本店

写真は「中華そば(濃)」(650円)。


ラーメン間都屋 塚本店



2012年03月25日

拉麺ごっつ庵@大阪市淀川区

拉麺ごっつ庵



拉麺ごっつ庵

写真は「しょう油ラーメン」(680円)。


拉麺ごっつ庵



拉麺ごっつ庵



2012年02月29日

なにわ製麺誉商店@大阪市淀川区

なにわ製麺誉商店

十三へやって来ました。
久しぶりに担担行こうかな?と思ったが行列あったし、まだ未食店であるこちらのほうへ・・・。
場所は阪急十三駅西改札口すぐそば。
こちらは2009年7月にオープンしていた店で、開店以来ちょっと気になっていたけど、十三へ来ることは何度もあったが、時間的に店に立ち寄れず、来店が今日の今日になってしまいました。

中華そばは1杯680円、つけそば並盛で750円、大盛は850円で提供。
さらにランチタイムには、ご飯&生卵を無料の上に食べ放題までしているのは、すぐそばの担担を意識してますね。

「つけそば」を結構ウリにしている店のようだけど、今回は中華そばでいきます。


なにわ製麺誉商店

中華そばは、魚介とんこつ系の濃厚なスープ。口当たりもGOOD。
麺がとてももちもちとしていて食感もいい。


2012年02月16日

九州ラーメン黒丸@大阪市淀川区

九州ラーメン黒丸

阪急宝塚線三国駅からも近い国道176号線沿いにある「九州ラーメン黒丸」です。


九州ラーメン黒丸

メニュー。
基本のラーメンは580円からと、わりとリーズナブルな価格設定。


九州ラーメン黒丸

写真は「黒丸ラーメン」(680円)。


九州ラーメン黒丸