兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、徳島県、奈良県、愛知県、三重県、東京都の記事を投稿する予定です。
●

2018年05月23日

麺のようじ海@大阪市淀川区

残念ながら閉店しました

麺のようじ海

十三駅東口の商店街の中にあるお店。
券売機で食券を購入し、カウンター席へ。


麺のようじ海

「鯛塩ラーメン」(800円)。


麺のようじ海




麺のようじ海




2018年04月19日

らーめんしおじ@大阪市淀川区

らーめんしおじ

こちらは新幹線新大阪駅構内にあるラーメン店です。
「しおじ」と聞いて、昭和40年代に大阪〜下関間を走っていた特急「しおじ」を思い出すのは私だけでしょうか?


らーめんしおじ

メニューです。


らーめんしおじ

しおじだったら、やっぱり塩でしょう…という安直な発想になってしまって「塩らーめん」(700円)です。


らーめんしおじ

すっきりとした塩味。


らーめんしおじ



2018年01月06日

龍旗信LEO@大阪市淀川区

龍旗信LEO

昨年4月にJR新大阪駅構内アルデ新大阪2Fに堺の名店・龍旗信が出店しました。その名も「龍旗信LEO」。


龍旗信LEO

メニューはご覧の通り。
券売機で食券を購入して店内へ。
ちなみに、JR駅構内に店があることもあって、ICOCAなどの交通系電子マネーでの食券購入もOKでした(ただしPiTaPaが使えるかは未確認)。


龍旗信LEO

塩とんこつラーメン(830円)。


龍旗信LEO

ジーンと来る旨さのスープ。


龍旗信LEO

しなやかな中細ストレート麺。美味しいですわ〜。
新幹線で新大阪駅に戻ってきた時に、また立ち寄りますわ。


2017年12月06日

みつ星製麺所 西中島店@大阪市淀川区

みつ星製麺所西中島店

大阪・福島にある、みつ星製麺所の西中島店です。
新大阪駅から歩いて数分の場所。
この店は夜営業が不定だったのでしょうか、仕事帰りに立ち寄ろうと向かったら営業していなかったということが過去3度もあったので、今日こそは!と、昼に行ったら開いてました。


みつ星製麺所西中島店

メニューです。


みつ星製麺所西中島店

「濃厚らーめん」(800円)。


みつ星製麺所西中島店

いわゆる泡系スープ。
濃厚と言うよりもまろやかな口当たりの良いスープ。


みつ星製麺所西中島店

中太麺もイイ感じに茹で上げられています。


2017年11月21日

うまい麺には福来たる 西中島店@大阪市淀川区

うまい麺には福来たる

こちらは地下鉄御堂筋線西中島南方駅北改札から北東方向へ徒歩約4〜5分の場所にあるお店。一風変わった店名が目を引きますね。
真新しく清潔な店内、女性一人でも入りやすい雰囲気。


うまい麺には福来たる

メニューは鶏白湯、醤油、鯛塩の3種類から。


うまい麺には福来たる

「鶏白湯らーめん」(830円)。
真っ白なスープが目を引き付けます。


うまい麺には福来たる

国産鶏をじっくり煮込んだスープに、鯖節・うるめ節などの魚介のコクをプラスしたもの。
なかなかの味。


うまい麺には福来たる

麺も歯ざわり感じる上質な物。
それと、レアチャーシューが美味しいですね。
あとの鯛塩や醤油も気になるところ〜。

サバ6製麺所 西中島南方店@大阪市淀川区

サバ6製麺所 西中島南方店

サバ6製麺所が地下鉄御堂筋線西中島南方駅近くに新規出店。


サバ6製麺所 西中島南方店

写真は「サバ醤油そば」


サバ6製麺所 西中島南方店


サバ6製麺所 西中島南方店


2017年08月12日

桐麺 十三店@大阪市淀川区

桐麺十三店

淀川区三津屋にある桐麺が十三駅近くに出店。



桐麺十三店

メニューは御覧の通り。


桐麺十三店

「醤油そば」(750円)。


桐麺十三店

スープから鶏のダシがふわ〜っと香ります。


桐麺十三店

喉ごしの良いツルツルのストレート麺。
ごちそうさんでした。


2017年02月28日

麺屋 雀@大阪市西淀川区

麺屋 雀

大阪市内外に数店舗ある「つけ麺雀」の系列店で、塚本駅近くにあるこちらの店は「麺屋雀」。
アメリカ村の本店を始めとしたつけ麺雀はつけ麺専門店で、こちらはつけ麺が看板メニューだが、メニューに中華そばもありますよって感じですね。
中華そばを注文しようと思ったら、本日はつけ麺のみの提供とのことだったので、看板メニューのつけ麺でいきます。
店に入って食券を購入し、カウンター席に着席。


麺屋 雀

注文品は「雀つけ麺」(780円)。


麺屋 雀



麺屋 雀



麺屋 雀




麺食堂ヨドガワベース@大阪市西淀川区

麺食堂ヨドガワベース

ここ最近、ラーメン店が多く出店している地域の一つ、JR塚本駅周辺エリアに昨年6月にオープンしたお店です。


麺食堂ヨドガワベース

メニュー拝見。
看板メニューは中華そばですね。


麺食堂ヨドガワベース

写真は「特製中華そば」(680円)。


麺食堂ヨドガワベース

新鮮な鶏ガラをその日のうちに仕込んだ鶏の旨みが凝縮したスープは口当たりまろやか。


麺食堂ヨドガワベース

中細麺とも相性ピッタリ!。


2017年01月24日

らーめん小鉄 本店@大阪市淀川区

残念ながら閉店しました

らーめん小鉄 本店

地下鉄御堂筋線東三国駅から西へちょっと歩いたところにあるお店。
もともとこちらの店は、豊中の麺屋マルショウのセカンドブランド店として豊中市の庄内に店を出していたものが2015年、現在地に移転。


らーめん小鉄 本店

メニューは御覧の通り。
ラーメン550円とは、安い!。
なんでも、もともとはラーメン700円だったのを値下げしたのだとか。
それにしても一気に150円も安くなんて、私が商売人だったらそんな勇気無いな(^^;。
確かに550円だと、安さのインパクトあるけど。


らーめん小鉄 本店

写真は「ラーメン・醤油」(550円)。


らーめん小鉄 本店

スープはマイルドな醤油味でイイ感じ。
真新しいラーメンの味ではなく、ちょっと懐かしい感じのラーメンではあるが。


らーめん小鉄 本店

ごちそうさんでした。