兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2020年03月29日

中華そば花京 鴫野店@大阪市城東区

花京鴫野店

JR学研都市線鴫野駅近くにある「中華そば花京 鴫野店」です。
「あっさり鶏がら中華そば」(720円)、「こってり背脂中華そば」(750円)、「こってり背脂ピリ辛中華そば」(880円)、「こってり背脂のりそば」(880円)、「こってり背脂カレーそば」(880円)、「つけ麺」(並…830円、大…880円、特盛…930円)といったメニュー構成です。


花京鴫野店

「こってり背脂中華そば」(750円)。


花京鴫野店

いつもながらのスープと一体化した背脂がイイ感じです。


花京鴫野店

ごちそうさんでした。

2017年06月12日

サバ6製麺所 京橋店@大阪市城東区

サバ6製麺所 京橋店

JR学研都市線京橋駅近くに、サバ6製麺所がオープン。
仕事帰りに立ち寄ってみました。


サバ6製麺所 京橋店

「サバ醤油そば」(700円)。


サバ6製麺所 京橋店

いつも通りの濃い醤油味のスープ。


サバ6製麺所 京橋店

他の店と変わらず、同じ味です。





2017年05月23日

中華そば ひのき屋@大阪市城東区

中華そば ひのき屋

こちらの「ひのき屋」は、2011年に奈良市内で開店し、2014年に現在地の大阪市城東区生育に移転してきたお店です。
奈良時代の3年間で行く機会が無く、大阪移転後もオープンから3年が過ぎて、ようやく今になっての来店みまってしまいましたわ…。


中華そば ひのき屋

メニューです。
いろいろ気になるメニューはありますが、初めての来店なので、やはりトップに出ている「丸鶏塩中華そば」一択ですね。


中華そば ひのき屋

「丸鶏塩中華そば」(700円)。


中華そば ひのき屋

丸鶏と魚介のあっさりした中にも、じんわり来るダシの旨さ。
ハマグリの身も加わってイイ感じ。


中華そば ひのき屋

あっさりイイ味わいの中華そばです。


中華そば ひのき屋

「〆の煮干しまぜそば」(150円)も注文。
ミニサイズのまぜそばです。
ここに残ったラーメンのスープを入れるそうです。


中華そば ひのき屋

〆のご飯はよくあるけど、〆のまぜそばが初めての経験です。
ごちそうさんでした。

2017年03月20日

関目団長@大阪市城東区

関目団長

会社の同僚と食べに行きましたのはこちら「関目団長」。
地下鉄谷町線関目高殿駅から地上に出てすぐの場所にあり、かつて店舗を広げていた麺屋団長&麺屋わっしょい系列のお店です。


関目団長

今日はこの「まぜ麺」に注目しました。


関目団長

「男のまぜ麺」(853円)
まぜ麺は、麺の量を基本の150グラムから400グラムまで増量が可能。
男性で250グラム、女性で200グラムが適量とのことで、250グラムにしました。


関目団長

こちらは一緒に来た同僚注文の肉盛りのラーメンです。
すごい量(^^;。


関目団長

もちもちした太麺。


関目団長

麺を食べ終えたら、丼にご飯投入は決定打。


関目団長

もう、お腹いっぱいです。


2016年01月23日

城東烈火@大阪市城東区

城東烈火

今年1月にオープンして間もない城東烈火へ、今回は会社の若い子連れての来店。
店の場所は蒲生四丁目交差点の南西側すぐ。地下鉄駅からも近く大阪駅からのバスの便もあって便利な場所です。食券券売機で食券買って、店内のカウンター席へ。目の前にはカメ店長さんもバッチリおられます。


城東烈火

私が注文した「山形辛みそらーめん」、しょうゆ味・みそ味のどっちかを選択。
今回は、みそ味をチョイス。
山形・赤湯の龍上海で出されるような雰囲気のラーメンです。


城東烈火

後輩注文の「烈火らーめん」。
味噌魚介旨辛なラーメンで辛さが十段階で選択できる。
ちなみに上の写真の辛さは不明…。


城東烈火

私が山形で旨いと唸った龍上海のような味は出せてないけど、これはこれでいいかな。
他にも「山形鳥中華」や、私は好きじゃないが「山形鳥もつらーめん」もメニューにあります。
さらなる進化があるかもしんないので今後が楽しみデス。


お店のデータ
【所在】大阪市城東区蒲生4丁目16-10
【電話】06-6955-9666
【営業】11:00〜14:30 18:00〜23:00
【定休】無休
【座席】カウンター10席、テーブル(2人×2卓、4人×2卓)12席
【喫煙】禁煙
【車いす】入店時要介助。テーブル席で対応可能
【駐車場】無し
【最寄り駅】地下鉄長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅4号出口から南へすぐ
【最寄りバス停】大阪市営バス・近鉄バス「地下鉄蒲生四丁目」下車」
【アクセス】蒲生四丁目交差点南へすぐ
【その他】食券制



鶴見塩元帥@大阪市鶴見区

鶴見塩元帥

鶴見区での仕事先のお昼に、鶴見の塩元帥へ。
ここは駐車場があるので車で来ている時にはいつも重宝します。


鶴見塩元帥

今回は「濃口醤油ラーメン」(810円)。


鶴見塩元帥

スープも毎度のことながらGOOD。


鶴見塩元帥

ツルツルの自家製麺も、いつもと変わらず旨いのぉ〜。

お店のデータ
【所在】大阪市鶴見区諸口1丁目6-6
【電話】06-6913-3580
【営業】11:00〜24:00
【定休】無休
【座席】カウンター13席、テーブル(6人×5卓)30席
【喫煙】禁煙
【車いす】カウンター席で対応
【駐車場】完備
【最寄り駅】地下鉄長堀鶴見線横堤駅(6号出口)から南へ徒歩約10分(約900m)
【最寄りバス停】大阪市営バス「諸口一丁目」バス停下車徒歩2分




2014年12月25日

高井田ラーメンMUGEN@大阪市鶴見区

高井田ラーメンMUGEN



高井田ラーメンMUGEN



高井田ラーメンMUGEN

写真は「中華そば」(600円)。


高井田ラーメンMUGEN





カドヤ食堂 今福鶴見店@大阪市鶴見区

カドヤ食堂 今福鶴見店



カドヤ食堂 今福鶴見店

写真は「中華そば」(750円)。


カドヤ食堂 今福鶴見店




2014年10月25日

中華そば住吉@大阪市東成区

中華そば住吉

出勤前に、高井田ラーメンの住吉で朝ラーを。
朝8時の開店と同時に来たら、すでに2人待ちでした。


中華そば住吉



中華そば住吉

写真は「中華そば」(500円)。


中華そば住吉



2013年12月18日

ラーメンは人生だ。@大阪市城東区

ラーメンは人生だ。



ラーメンは人生だ。

写真は「醤油ラーメン・野菜ニンニク増し」(680円)。


ラーメンは人生だ。