兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2020年08月05日

中華そばふじい 野田阪神店@大阪市福島区

中華そばふじい野田阪神店

野田阪神前交差点の手前100mほどの北港通沿いに、今年(2020年)5月12日にオープンした「中華そばふじい野田阪神店」です。
以前は「上海まぜそば 拌麺888」があった場所ですな。1年足らずで閉店だったんですな。そこは女店員の接客がサイアクだった店でイイ印象の無いとこでしたが、接客のなってない店は短命ってことだな…とか思いつつ、新生・中華そばふじいにINします。
中華そばふじいは大阪市浪速区の芦原橋駅近くに本店があるラーメン店で、ワタシも会社の帰りなんかにたまに行ってる店でして、大阪中心部にありながら店の専用(無料)駐車場があるので、仕事で車に乗ってるときは重宝してたんです。


中華そばふじい野田阪神店

店頭にある券売機はタッチパネル式で、交通系ICカードも使用できるやつでした!。


中華そばふじい野田阪神店

「中華そば(並)」(730円)。
大ぶりのチャーシューが表面を覆ってます。


中華そばふじい野田阪神店

魚介の風味も感じる醤油味。
背脂も入っていて、若干の甘みも含まれます。


中華そばふじい野田阪神店

麺はしなやかで歯ざわりのある細ストレート麺。
イイ感じです。

posted by かもねぎ at 20:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2020年03月15日

らーめん旭屋@大阪市福島区

らーめん旭屋

地下鉄千日前線玉川駅、大阪環状線野田駅が最寄りの「旭屋」へ久しぶりの来店。
ワタシがラヲタになった当初から店があったので、少なくとも30年くらい営業してるんやろうな=と思って調べたら創業は1988年で、店主が鶴橋の二両半で働いていて、その暖簾分け店なんだそうです。
30年以上も続いているんであれば、大阪でも結構古い部類になりますよね。


らーめん旭屋

メニューはこんな感じ。


らーめん旭屋

「醤油らーめん」(700円)。


らーめん旭屋

以前と変わらず豚骨鶏ガラベースの醤油味です。


らーめん旭屋

麺は自家製の中細ストレート麺。
適度にコシがあって旨い麺です。

posted by かもねぎ at 17:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2020年01月21日

【閉店】博多一幸舎 大阪福島店@大阪市福島区

残念ながら閉店しました

博多一幸舎大阪福島店

昨年(2019年)12月26日に、JR大阪環状線福島駅近くに博多一幸舎がオープン。


博多一幸舎大阪福島店

激辛メンマなるサービス品があります。


博多一幸舎大阪福島店

コレをつまみながら、注文品が出るのを待ちます。


博多一幸舎大阪福島店

「味玉ラーメン」(870円)。


博多一幸舎大阪福島店

しっかりとした硬めのストレート細麺。


博多一幸舎大阪福島店

この豚骨スープが旨い。

posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2020年01月19日

福島壱麺@大阪市福島区

福島壱麺

大阪・福島のホテル阪神地下にある「福島壱麺」へ、久しぶりの来店。


福島壱麺

メニューの一部です。


福島壱麺

「濃厚鯛塩ラーメン」(800円)。


福島壱麺

口当たりの良いまろやか泡系スープです。


福島壱麺

ごちそうさんでした。

posted by かもねぎ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2019年12月31日

ラーメンまこと屋 福島店@大阪市福島区

ラーメンまこと屋福島店

大晦日の夜、大阪市内のラーメン屋がどこも閉まっているか早じまいしとる〜。
ということで、まこと屋が開いてました。


ラーメンまこと屋福島店

「牛じゃんラーメン」(770円)。


ラーメンまこと屋福島店



ラーメンまこと屋福島店

ごちそうさんでした。

2019年で最後のラーメンが、ここ、まこと屋となりました。
来年(2020年)もよろしくお願いいたします。

posted by かもねぎ at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2019年11月10日

天下一品 野田阪神店@大阪市福島区

天下一品野田阪神店

いつもの天下一品野田阪神店です。
ワタシがいちばん良く行ってる大阪市内の天一は、もしかしたらココかも。


天下一品野田阪神店

いつも安定の味わいの「ラーメン(こってり)」(780円)。


天下一品野田阪神店

まったり濃厚なスープ。


天下一品野田阪神店

いつも美味しいこってりラーメン。
ごちそうさんでした〜。



posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2019年09月26日

【閉店】香辛薬麺@大阪市福島区

残念ながら閉店(移転)しました

香辛薬麺

JR大阪環状線福島駅そばにオープンしたお店。
「香辛薬麺」という店名からして、なんか普通のラーメン店ではないな〜と想像がつきますが、スパイス担担麺をウリとする店です。
メニューは「担担」(900円)、「担担+温玉」(1000円)、「担担パクチー」(1200円)、「13スパイスカレー担担」(1000円)、「濃厚担担」(980円)、「濃厚担担+温玉」(1080円)、「濃厚担担パクチー」(1280円)といったラインナップ。
店頭にある券売機で食券を購入〜。
ワタシは担担+温玉をチョイスしました。


香辛薬麺

「担担+温玉」(1000円)。

香辛薬麺


香辛薬麺


香辛薬麺

最後のシメは、ダイブめしを投入〜。

posted by かもねぎ at 19:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2019年08月25日

三田製麺所 野田阪神店@大阪市福島区

三田製麺所野田阪神店

仕事帰りに野田阪神の三田製麺所へ来店〜。


三田製麺所野田阪神店

今日の注目メニューはこちら。


三田製麺所野田阪神店

「鯛だし塩つけ麺」(760円)。
麺の量は中盛りにしときました。


三田製麺所野田阪神店

しっかとした歯ごたえのある極太麺です。


三田製麺所野田阪神店

つけダレはさっぱりとした味わい。
三田製麺所の限定メニュー、最高です(^^♪


posted by かもねぎ at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2019年06月22日

【閉店】上海まぜそば拌麵888 野田阪神店@大阪市福島区

残念ながら閉店しました

上海まぜそば拌麵888野田阪神店

野田阪神近くに、今年5月18日にオープンした、「上海まぜそば拌麵888」の野田阪神店です。
ちょっと立ち寄ってみた。
拌麵とは、「まぜ麺(まぜそば)の中国語で、上海は知らんが、台湾へ行くと拌麵を出してる店はよく見かけました。
メニューは「上海まぜそば」(680円)、「汁なし担々麺」(780円)、「海老まぜそば」(780円)、「鶏葱塩まぜそば」(780円)、「塩らーめん」(880円)、「SHIBIRE担々麺」(880円)といったラインナップ。


上海まぜそば拌麵888野田阪神店

「上海まぜそば」(680円)。


上海まぜそば拌麵888野田阪神店

もちろん、混ぜて喰います。
まあ、普通のまぜそば。
味もだけど、改善点は、もうちと女店員の接客がヨカッタら…。


posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区

2019年05月25日

【閉店】中華そばムタヒロ 大阪福島店@大阪市福島区

残念ながら閉店しました

中華そばムタヒロ大阪福島店

仕事帰りに中華そばムタヒロへ。


中華そばムタヒロ大阪福島店

「鶏味玉そば」(850円)。
味玉まるまる1個と、チャーシュー、鶏むね肉、太メンマなどがトッピング。


中華そばムタヒロ大阪福島店

スープはあっさりと、じんわりと味わえる醤油味。


中華そばムタヒロ大阪福島店

これは旨い!。

posted by かもねぎ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区