仕事で滋賀県東近江市へ…。
お昼に行ったところが「ちゃんぽん亭をかべ 八日市店」。
この続きを読む...
ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。
【投稿予告】
この先、大分県、愛知県、福井県、石川県の記事を投稿する予定です。
2007年03月10日
2006年08月13日
2006年06月11日
2006年04月09日
ラーメンにっこう@滋賀県彦根市
青春18きっぷが1回分余ってしまい、その処理のために会社帰りの夜になってから出発。
行先は滋賀県彦根市。
JR京都線で滋賀県の河瀬駅まで行き、駅から暗い夜道をトボトボ歩いて行ったところは、ここ最近、滋賀で話題の「ラーメンにっこう」。
この続きを読む...
行先は滋賀県彦根市。
JR京都線で滋賀県の河瀬駅まで行き、駅から暗い夜道をトボトボ歩いて行ったところは、ここ最近、滋賀で話題の「ラーメンにっこう」。
この続きを読む...
2006年01月17日
2005年11月01日
2004年11月20日
宇奈月@滋賀県甲賀市
突然のミッドナイト名古屋爆食ツアーが内輪で企画され、運良く土日休み決定となった私もその話に乗せてもらうことで参加さしてもらいました。
夕方に高槻駅集合なんでJR駅まで行こうとすると阪神電車が停電のため西宮以東がストップしているとかでJRに乗る客が集中してすごい人。あんな大勢の客が集まる甲子園口駅って私鉄スト以来のことでは?。しかも普段なら普通電車しか停車しない甲子園口駅は快速が臨時停車。おかげでJR神戸線の電車に若干遅れが出ていた。
ま、とりあえず高槻駅に到着し、先に着いていたなごやんさんと車を出してくれるメッチャさんと3人で、とりあえず名古屋へ行くまでの途中、滋賀県甲賀町(その後の合併で甲賀市)内にある『宇奈月』という店に立ち寄りました。
この続きを読む...
夕方に高槻駅集合なんでJR駅まで行こうとすると阪神電車が停電のため西宮以東がストップしているとかでJRに乗る客が集中してすごい人。あんな大勢の客が集まる甲子園口駅って私鉄スト以来のことでは?。しかも普段なら普通電車しか停車しない甲子園口駅は快速が臨時停車。おかげでJR神戸線の電車に若干遅れが出ていた。
ま、とりあえず高槻駅に到着し、先に着いていたなごやんさんと車を出してくれるメッチャさんと3人で、とりあえず名古屋へ行くまでの途中、滋賀県甲賀町(その後の合併で甲賀市)内にある『宇奈月』という店に立ち寄りました。
この続きを読む...
2004年01月16日
めん壱@滋賀県草津市

JR草津駅前のエルティ932というビル地階に 「ばんから横丁」という名の昭和30年代を彷彿とさせる内外装にしている飲食店街があります。最近、こういう懐古調の飲食ゾーンが増えているけどココは99年オープンで比較的早期の部類だったみたい。その一角に入っているラーメン店「めん壱」へ行ってきました。
この店は博多ラーメン系で、メニューは「博多とんこつらぁーめん」(600円)、「博多とんこつチャーシューメン」(800円)など。

写真は「博多とんこつチャーシューメン」(800円)。
豚骨のみを使ったスープは割と濃厚な部類かと思うけど、 それほどコッテリではなかった。
丼一面にゴマが振りかけられて、少し分厚めの柔らかいバラ肉チャーシュー、味加減抜群の半熟煮玉子も美味しかった。ビル内やショッピングセンター内の店ってたいしたことないところが多いけど、ここは案外良い店かと。
なお、エルティの定休日は原則的に月1度・第三火曜日が休業日なので行かれる際はご注意を。