兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2019年11月05日

新福菜館 大津京店@滋賀県大津市

新福菜館大津京店

JR湖西線大津京駅前にある新福菜館へ来店〜。
エキチカだから行きやすい!


新福菜館大津京店

メニューです。


新福菜館大津京店

「中華そば(並)」(750円)。


新福菜館大津京店

いつもと同じ色の濃い醤油味のスープはめちゃ旨。


新福菜館大津京店

ごちそうさまでした〜。

posted by かもねぎ at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

らーめんみふく@滋賀県大津市

らーめんみふく

久々に仕事で滋賀にやって来ました。
今回訪れる久々の滋賀のラーメンは、JR琵琶湖線大津駅近くにある「らーめんみふく」です。
入店して食券を購入し、席に着きます。


らーめんみふく

出てきましたのは「焼きあご醤油麺」(830円)。


らーめんみふく

ん〜、なかなか上品な風味を醸し出すあご出汁。
良い味です。


らーめんみふく

ごちそうさんです。

posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2018年12月13日

十二分屋 草津店@滋賀県草津市

十二分屋草津店

草津市の十二分屋に初来店。


十二分屋草津店

メニューです。


十二分屋草津店

「十二分屋そば」(680円)。


十二分屋草津店

はっきりとした醤油の味わい。


十二分屋草津店

なかなかいけます。


posted by かもねぎ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2018年11月13日

菩提寺PA下り線スナックコーナー@滋賀県東近江市

菩提寺PA下り線スナックコーナー

名神高速菩提寺パーキングエリアに休憩で立ち寄ります。


菩提寺PA下り線スナックコーナー

すると、なんやら京風菩提寺ラーメンとな?
ちょっと気になります。


菩提寺PA下り線スナックコーナー

スナックコーナーで、その京風菩提寺ラーメンの食券を購入〜。


菩提寺PA下り線スナックコーナー

「京風菩提寺ラーメン」(630円)。


菩提寺PA下り線スナックコーナー

いわゆる背脂の入った醤油ラーメンなのですが、その背脂量も少ないし、第一旭や来来亭などの京都スタイルのラーメンと比べるとインパクトやボリュームに欠け、いと悲しい〜( ;∀;)

posted by かもねぎ at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2018年02月26日

めん壱@滋賀県草津市

めん壱

草津駅前のエルティ932 地下1階、ばんから横丁内にある「めん壱」へ。
仕事で草津へ来たので、ちょっと遅い昼ご飯をこちらで済ませます。
午後1時過ぎの時点で先客1名。
なんか昔と比べ、すっかりと活気が無くなったなぁ…。


めん壱

メニューです。


めん壱

「みそ豚骨らーめん」(800円)。


めん壱

まったりとした口当たりのスープ。


めん壱

麺もエエ具合。


posted by かもねぎ at 13:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2018年02月02日

天下一品 上朝宮店@滋賀県甲賀市

天下一品 上朝宮店

滋賀県甲賀市の信楽に、とても変わった天下一品があるという話を聞いていたが、実際に行くチャンスが無く、いつかは行きたい〜!と思ってたところ、ちょうど仕事で滋賀の水口へ行く用事が。ならば、念願の天下一品上朝宮店へ行かねば!ということで行ってきました。
お店の場所は枚方から京田辺、信楽へと続く国道307号から少し集落の中に入ったところにあるため、わかりにくさも半端ない場所です。
開店時間の午前11時よりだいぶ早く着いてしまい、付近を探索。ほんとうに周辺は、のどかな田舎の集落と田園地帯で、こんな場所に天下一品?って感じで、建物もご覧の通りの和風建築。


天下一品 上朝宮店
天下一品 上朝宮店

天下一品 上朝宮店
天下一品 上朝宮店

天下一品 上朝宮店

午前11時、開店時間となりました。
私の他に車で来て待っていた2人連れの客がいただけで、開店と同時に私とその2人連れのお客さんの3人で門をくぐるとご覧のような光景。


天下一品 上朝宮店

そして暖簾をくぐって中に入れば、和風のたたずまい。


天下一品 上朝宮店

私はこちらの席に案内されて座ります。


天下一品 上朝宮店

メニューです。


天下一品 上朝宮店

普通の「あっさり」「こってり」メニューのほか、上朝宮店独自のオリジナルメニューもいくつかあるようです。
せっかくここまで来たのだから、変わり種メニューにしなくては。


天下一品 上朝宮店

水ではなく、冷たい緑茶が出てきました。


天下一品 上朝宮店

「白ネギあさりラーメン」(920円)にしました。
こちらのメニューもこの店限定です。
アサリが殻つきのまま入っています。


天下一品 上朝宮店

スープは濃い醤油味。
結構いい味です。


天下一品 上朝宮店

ストレートの中細麺。
普段とは違う和風の趣きでいただく天下一品のラーメン。
ちょっと面白い体験でした。

posted by かもねぎ at 11:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2018年01月08日

桃李路@滋賀県大津市

桃李路

大津市石山の唐橋近くにある「桃李路(とおりみち)」へ初来店。


桃李路

メニューその1


桃李路

メニューその2


桃李路

メニューその3


桃李路

限定麺もあったが、初来店なのでとりあえず「トンコツラーメン」を。
なんか家系ラーメンっぽい(笑)。


桃李路

わりと濃い目の豚骨醤油ベース。


桃李路

中太麺も家系ラーメンでよく使われるタイプのやつですな。
次回の来店時には、限定麺を食べに行くぞ!。


posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2017年12月01日

めんや三平 高宮店@滋賀県彦根市

めんや三平

滋賀県彦根市で仕事で来ており、お昼にどこかないかな〜ということで。ちょうど仕事現場の一つが彦根市の高宮で、近くにあったこちらのお店へINです。


めんや三平

メニューを拝見。
どうやらあんかけチャンポンがおススメのようす。


めんや三平

「あんかけチャンポン」(780円)。
丼にあふれんばかりのチャンポン。
見るだけで食欲がそそりますな〜。


めんや三平

あっさりとしたスープはアツアツ。


めんや三平

他の近江ちゃんぽん系統の味とまた違った味わいのあんかけちゃんぽん。
たまに食べると新鮮です。


posted by かもねぎ at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2017年11月07日

近江らーめん六角@滋賀県犬神郡多賀町

近江らーめん六角

名神高速多賀サービスエリア上り線側にあるラーメンスタンド。
24時間やってるので深夜でも飲食可です。


近江らーめん六角

メニューです。


近江らーめん六角

「六角豚骨醤油ラーメン」(680円)。


近江らーめん六角



近江らーめん六角




posted by かもねぎ at 02:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2017年09月13日

中華そば福松@滋賀県長浜市

中華そば福松

仕事でやってきました滋賀県の湖北エリア。
鉄道駅で言えばJR北陸線の近江塩津駅近くになるんでしょうか。
なかなかこのエリアに来ることは無いので、行き当たりばったりで仕事場に近いこの店を昼食時に訪問しました。


中華そば福松

お昼ピッタリの12時だというのに、広い店内に先客1組2名だけ。
メニューはラーメン系統はじめ、いろいろありますが、無難なところで「中華そば」をチョイス。


中華そば福松

「中華そば」(600円)


中華そば福松

うむ〜。一言で表すと、なつかし系中華そば。


中華そば福松

食べて外に出たあとで食べログの記事を拝見。滋賀ラヲタ某人の投稿記事に深く納得。



posted by かもねぎ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県