兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2011年04月09日

郷里@岐阜県高山市

郷里


郷里



郷里






posted by かもねぎ at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

まさごそば@岐阜県高山市

まさご

まさごそばは創業が1938年(昭和13年)というから、70年以上の老舗!
高山ラーメン発祥の店です。

3年前の春に高山へ行った時には、不幸にもお店は火事に遭い長期休業中でした。
その年の年末に復活したとの話を聞いていたので、ぜひ行かねば!と思っていたけど、高山は遠くてなかなか行く機会に恵まれなかったが、ようやく実現。
昼時に行くと4〜5人の待ちがあり、時間をずらしれ昼過ぎに伺うと行列は無く店内満席。
お客さんは地元の人もいれば観光客も大勢来ています。


まさご

まさごそば特製の「中華そば(並)」です。
濃い色をした醤油味のスープは、豚骨、カツオ節、野菜を煮込んだ風味が良く味わい深さがありますね〜。
さすがは70有余年の歴史あるお店。


まさご

麺は自家製の縮れ麺。
見かけはシンプルだけど、味わいのある中華そばです。
ごちそうさまでした〜。

posted by かもねぎ at 12:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

桔梗屋@岐阜県高山市

桔梗屋

岐阜県の高山市にある「桔梗屋」です。
1951年(昭和26年)創業というからちょうど今年で丸60年。
高山でも古いお店の一つに挙げられます。


桔梗屋

メニューはこの通り。
「舌代」と書いてあるのがイキですね〜。


桔梗屋

普通に「中華」を。
あっさりとしたダシは、豚骨、鶏ガラ、野菜、煮干しや鰹節などの魚節で煮込んですっきりとした味わい。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギがのっているが、ちょっと寂しいな。


桔梗屋

縮れ麺がスープによく絡む!
醤油の味もマイルドで控え目です。
スープも完食。ごちそうさまでした〜!

お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント
posted by かもねぎ at 11:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

鍛冶橋@岐阜県高山市

鍛冶橋




鍛冶橋




鍛冶橋




鍛冶橋






posted by かもねぎ at 11:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

2008年04月25日

甚五郎らーめん@岐阜県高山市

甚五郎らーめん

高山ラーメン3軒目です。どこに行こうか迷った結果、今回の高山の旅の同行者のリクエストで、この店へ・・・・。
ほかの高山ラーメンの店にも言えることですが、この店もラーメン屋らしかぬたたずまい。

甚五郎らーめん

豚骨と鶏ガラを煮込んだスープは、色は濃いけど醤油辛さはなくスッキリ味、ダシが効いてて味わい深い。細縮れ麺とよくからむ。
ラーメンを注文したら、もれなくご飯とおつけ物がついてきました。
これは昼だけのサービス化と思うけど、これはお得ですね〜。

【おもなメニュー】
甚五郎らーめん・・・・600円
甚五郎らーめん(大盛)・・・・800円
チャーシュー麺・・・・850円
チャーシュー麺(大盛)・・・・1000円


お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント
posted by かもねぎ at 14:05 | Comment(0) | TrackBack(1) | 岐阜県

つづみそば@岐阜県高山市

つづみそば

高山食べ歩き2店目です。お店の名前は「つづみそば」。
観光シーズンの土日ともなると大行列になるそうだけど、この日は平日だったので、昼時でも行列にはなりませんでした(^^)
店内は真新しいテーブル席とカウンター席が並びます。平日とはいえ、観光客らで半分以上席は埋まっています。

つづみそば

メニューは中華そばの他、チャーシューメン、ワンタンメン、ワンタンなど。
他のお客を見ているとワンタンメンを注文する人が多かったけど私は中華そばを。
中華そばは、ダシの風味も効いたあっさりした醤油味のスープで、細い縮れ麺ともピッタシの味。
見かけが少々しょぼいけど、麺とスープを味わうにはコレで十分!
ごちそうさまでした。


【おもなメニュー】

中華そば・・・・600円
大盛中華・・・・750円
お子様中華・・・・400円
チャーシュー麺・・・・1050円
チャーシュー麺(大盛)・・・・1200円
ワンタン麺・・・・750円
ワンタン麺(中盛)・・・・950円
ワンタン麺(大盛)・・・・1100円
ワンタン・・・・550円



お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント
posted by かもねぎ at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

やよいそば@岐阜県高山市

やよいそば

飛騨高山の食べ歩き1軒目は「やよいそば」です。
高山市内を流れる宮川に架かる「弥生橋(やよいばし)」の近くにあるということでお店の名前は「やよいそば」となってるそうで、創業60年になる老舗です。

やよいそば

ここで出されるのは、昔ながらのオーソドックスな高山スタイルの中華そば。
鶏ガラと野菜を煮込み、カツオ節の風味も効かせた濃い色をした醤油味のスープ。
見た目は濃い色をしてるけど、スッキリして醤油辛さなどはありません。そして麺は細い縮れ麺で喉越しがいい麺になっています。
これはなかなか良い味ですね〜。
トンコツ醤油味のラーメンもあるようで、これもなかなかイケるらしいけど、初めて来たなら普通の中華そばを食うべし〜です。


【おもなメニュー】
中華そば
  並盛・・・・650円
  大盛・・・・750円
  特大盛・・・・900円
  小盛・・・・500円
  チャーシュー・・・・950円
とんこつしょうゆらーめん・・・・750円
みそらーめん・・・・750円
しおらーめん・・・・750円
中華そば定食・・・・900円
中華ざるそば・・・・550円



お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント
posted by かもねぎ at 11:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

2006年04月01日

麺処 極み@岐阜県可児市

麺処 極み


麺処 極み


posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

ぶっこ麺@岐阜県多治見市

ぶっこ麺


ぶっこ麺


ぶっこ麺


posted by かもねぎ at 11:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県

2005年08月13日

中村屋@岐阜県大垣市

ラーメンフリークのブイヨンさんと岐阜県大垣市の中村屋へGO〜。
しかし、行きの名神高速では大津IC付近、米原JCT付近での渋滞に巻き込まれ、中村屋の営業時間内に間に合いそうになく、お店に「閉店時間ぎりぎりに着くのですがいけますか?」と電話してみたら「お待ちしています」との良い返事。

大垣ICを出たのが午後2時ちょっと前で、中村屋に着いたのが午後2時過ぎ。
ちゃんとお店をあけてくれてました。ありがとう〜!

この続きを読む...
posted by かもねぎ at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 岐阜県