兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2019年09月28日

天理スタミナラーメン箕面店@大阪府箕面市

天理スタミナラーメン箕面店

こちらの箕面店は9月14日に出来たばかりの真新しい天スタ。
場所は阪急箕面駅から東へちょっと行ったところです。


天理スタミナラーメン箕面店

メニューです。


天理スタミナラーメン箕面店

「スタミナラーメン小」(700円)


天理スタミナラーメン箕面店

ちょっとピリ辛いスープは絶妙〜のうまさ。


天理スタミナラーメン箕面店

変わらない天スタの味です。

posted by かもねぎ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2019年07月07日

池田麺彩@大阪府池田市

池田麺彩

続いて池田の実力店・桶田麺彩へ。
店がオープンしたのは2017年4月ですが、ようやく来店できました。


池田麺彩

メニューです。


池田麺彩

「醤油らーめん(並)」(680円)を注文〜。


池田麺彩

コクのある鶏豚骨魚介のスープ。
しっかりとした味があります。


池田麺彩

麺が特徴のある中太縮れ麺。
もっちりとしながらもコシのある良い食感の麺です。

posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

麺屋SALT@大阪府池田市

麺屋SALT

仕事帰りに池田へ向かい、行きましたのは「麺屋SALT」。


麺屋SALT

SALTということは塩。
塩ラーメンの店というわけですな。


麺屋SALT

ということで「塩ラーメン」(680円)。


麺屋SALT

スープはあっさりながらも、しっかりとした味があります。
ワンタンもいい味です。


麺屋SALT

おいしくいただきました。

posted by かもねぎ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2018年12月07日

九州らーめん亀王 箕面船場店@大阪府箕面市

らーめん亀王箕面船場店

箕面市のビーバーワールド箕面船場店1Fにある亀王へ初来店。


らーめん亀王箕面船場店

期間限定メニューに注目しました。


らーめん亀王箕面船場店

「黒ごま担担麺」(780円)。


らーめん亀王箕面船場店



らーめん亀王箕面船場店




posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2018年12月04日

博多一風堂 箕面店@大阪府箕面市

博多一風堂箕面店

箕面市の国道171号沿いにあります博多一風堂の箕面店に来店です。


博多一風堂箕面店

今回の注目品はこれ!。


博多一風堂箕面店

一風堂のホットもやし。
ちびちびつまみながらラーメン出るのを待ってます。


博多一風堂箕面店

「味噌赤丸」(860円)。


博多一風堂箕面店

スパイシーで濃厚な口当たりの味噌スープです。


博多一風堂箕面店

中太麺と絡みついて、うまうま〜な味噌ラーメンです。

posted by かもねぎ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2018年02月22日

麺処 葵@大阪府池田市

麺処 葵

池田の麺処葵へ初来店。
メニューは「さんまブラックらーめん」(700円)、「たんたんめん」(850円)、「醤油つけめん」(800円〜)、「豚骨魚介つけめん」(800円〜)といったラインナップ。


麺処 葵

「さんまブラックらーめん」(700円)。


麺処 葵

濃いたまり醤油の色合い。
さんま、カタクチイワシ、かつお、昆布でダシを取った魚介100%のスープ。


麺処 葵

なかなか旨さ引き立つ醤油ラーメンです。


posted by かもねぎ at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

魁力屋 箕面店@大阪府箕面市

魁力屋箕面店

魁力屋箕面店に立ち寄り。


魁力屋箕面店

こちらの限定メニューにご注目。


魁力屋箕面店

「台湾ラーメン」(842円)。
唐辛子を加えて炒めたミンチとニラ、モヤシがたっぷり。


魁力屋箕面店

スープは魁力屋のラーメンの醤油味。


魁力屋箕面店

麺は同じくストレートの中細麺。
ごちそうさんです。



posted by かもねぎ at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2018年02月14日

黒兵衛 箕面総本店@大阪府箕面市

黒兵衛箕面総本店

北摂地域をメインに店舗があり、かつては阪神間・神戸市にも店舗網を広げていたが、ここ数年はちょっと目立たなくなってしまった、くろとんラーメンでお馴染みの黒兵衛の総本店が箕面のこちらです。


黒兵衛箕面総本店

メニューです。


黒兵衛箕面総本店

「くろとんラーメン」(650円)。
このビジュアルは昔から変わらない〜。


黒兵衛箕面総本店

このスープも変わらない味。


黒兵衛箕面総本店

ラヲタデビュー当時は黒兵衛へ、よく食べに行きました。
懐かしい思い出です〜。


posted by かもねぎ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2017年11月15日

味噌之達人 箕面本店@大阪府箕面市

味噌之達人 箕面本店

箕面市今宮にある味噌之達人箕面本店へ初来店。
この店の前にある駐車場が入れにくくて店に行くのを避けていたけど、よく見ると店の裏にも駐車場が用意されているということで、仕事先のお昼に同僚とINです。


味噌之達人 箕面本店

川西市にある川西店には行ったことありましたが、メニューは川西店とほぼ一緒かな?


味噌之達人 箕面本店

定番の「みそあつらぁ麺」(730円)。


味噌之達人 箕面本店

赤味噌、白味噌をブレンドした旨さとコクのある絶妙な味わいのスープ。
なかなかいける味噌ラーメン」。


posted by かもねぎ at 13:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2017年05月12日

麺屋龍馬@大阪府池田市

麺屋龍馬

台湾ラーメンで知られる龍馬が「麺屋龍馬」として池田市石橋に2015年に移転オープンしていることを2年経ってから知って(遅すぎ^^;)、阪急電車に乗ってやって来ました石橋へ。
私が龍馬へ初めて来たのは20年以上前、池田の国道176号沿いの狭い店舗時代で、深夜1時前、友人と池田市内を車で走っていて、何となく立ち寄った店が龍馬で、その時に台湾ラーメンという物を初めて食べたのですが、味とかあまり記憶に残ってないんですよね(^^;。
それから龍馬へは2度ほど食べに行ってたかな。
いつの間にか池田の店は閉店し、大阪市西区九条へ移転。
移転した九条の店には行く機会が無かったけれど、その九条に店を閉じて、再び池田の地に戻ってきたわけですね。
メニューは「台湾らーめん」(680円)、「台湾らーめんDX」(880円)、「麻婆らーめん」(880円)、「まぜそば」(880円)などなど。


麺屋龍馬

メジャーな「台湾らーめん」。
ちょっとトッピングが寂しいかな。


麺屋龍馬

スープはコクのある醤油味。


麺屋龍馬

シンプルな味です。


麺屋龍馬

食べている途中で辛み調味料を入れて、辛さにパンチを加えます。
ごちそうさんでした。


posted by かもねぎ at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]