兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2020年11月19日

【閉店】中華そば埜邑 京橋店@大阪市都島区

残念ながら閉店しました

中華そば埜邑京橋店

こちらは大阪市港区の弁天町駅前にある「中華そば埜邑」の2号店。


中華そば埜邑京橋店

「埜邑の中華そば」(780円)。


中華そば埜邑京橋店



中華そば埜邑京橋店



※…2021年3月31日をもって閉店しました。


posted by かもねぎ at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2020年06月03日

新福菜館 kiki京橋店@大阪市都島区

新福菜館kiki京橋店

ある京阪京橋駅近くにある「kiki京橋」へ、そこの1階の新福菜館へ来店です。


新福菜館kiki京橋店

「中華そば」(830円)。


新福菜館kiki京橋店

漆黒のスープ。


新福菜館kiki京橋店

旨いですわ〜、シアワセ…(^^)。

posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2020年01月26日

らーめん世界一 京橋店@大阪市都島区

らーめん世界一京橋店

京橋にある「らーめん世界一」へ行ってきました。
世界一と書いて「よかいち」と読みます。


らーめん世界一京橋店

店に入ってメニューを拝見。
左上の「ブラックラーメン」に目が留まりました。


らーめん世界一京橋店

「ブラックラーメン」(750円)。


らーめん世界一京橋店

ブラックと言いつつも、そんなにブラック度は高くはありませんが、濃い醤油色です。


らーめん世界一京橋店

シンプルですが、わりと良いお味です。

posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2018年11月14日

オコメノカミサマ@大阪市都島区

オコメノカミサマ

地下鉄都島駅交差点南東側に10月、新しくオープンしたお店。
ワタシが行った時には女性ばかり5〜6人の行列が出来ていました。
女性ばかりですよ。野郎がいないという…。
そんな列に並べないイタイケなワタシは、時間をずらして再訪問。すると、行列は途切れて店内に空席もあります。


オコメノカミサマ

券売機で食券を購入します。


オコメノカミサマ

なんと透明のレンゲ!。
店内も白を基調にしてスタイリッシュ感バツグン。


オコメノカミサマ

「神様からのおくりもの」(850円)。
麺やスープにお米を使っているそうです。


オコメノカミサマ

他にはない味わいのスープ。


オコメノカミサマ

米粉が混ざったもちもち食感の麺。


posted by かもねぎ at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2018年11月11日

下品なくらいダシのうまいラーメン屋@大阪市都島区

下品なくらいダシのうまいラーメン屋

都島にある「下品なくらいダシのうまいラーメン屋」へ初来店。
メニュー見たらわかるけど、この店は島田製麺食堂系ですな。


下品なくらいダシのうまいラーメン屋

メニューです。


下品なくらいダシのうまいラーメン屋

下品なくらい鯵の煮干しがきいているかもしれない「アジニボシソバ」を味玉入りで注文。
値段は900円です。


下品なくらいダシのうまいラーメン屋

おお、このスープ、けっこうガッツリときいてます。


下品なくらいダシのうまいラーメン屋

麺もそこそこ良い麺です。


posted by かもねぎ at 19:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2018年10月30日

担担麺の掟を破る者@大阪市都島区

担担麺の掟を破る者

都島にある「担担麺の掟を破る者」へ来店〜。
こちら、人類みな麺類の系列店で、以前の店は「ジャパニーズオリジナルタンタン」から現店名に改名したわけです


担担麺の掟を破る者

メニューはご覧の通りです〜。
店名もですが、メニュー名もだいぶ変わってますね。


担担麺の掟を破る者

「WABI」(800円)。
オリジナルの担担麺ですね。


担担麺の掟を破る者

担担麺ながら魚介の風味が漂うスープがいい味しています。


担担麺の掟を破る者

ガッツリの中太麺で、黒ゴマが練りこまれている。
この面がイイ感じ。




posted by かもねぎ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2018年09月06日

林家@大阪市都島区

残念ながら閉店しました

林家

京橋駅近くにある「林家」へ来店〜。


林家

メニューはこちら。


林家

「ブラックラーメン」にしました。


林家

漆黒のスープ。


林家

歯ごたえのある多加水麺です。

posted by かもねぎ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2017年09月04日

光龍益@大阪市都島区

光龍益

仕事帰りの光龍益。
久しぶりです。


光龍益

メニュー。


光龍益

目の前で作るスタイルは変わらず。


光龍益

「ラーメン」(800円)。


光龍益

この、とろみのあるスープがまた最高〜。


光龍益

味はずっと変わらず。
ごちそうさまです。

posted by かもねぎ at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

2017年02月09日

らーめん日出屋@大阪市都島区

日出屋

日出屋(ひでや)は、店が出来ては消えの繰り返しが多い、ここ都島で10年続くラーメン店です。
前回いつ来たか思い出せないくらいで、調べたら9年ぶりだった。
ブログで記録してると便利やわ〜(^^;。


日出屋

写真は「特製ラーメン(並)」(650円)。


日出屋

豚骨と豚肉から取ったスープ。


日出屋

チャーシューも旨い!。


日出屋

ラーメンの味は、いわゆる京都の「第一旭」系統のラーメンです。
店主は第一旭の流れをくむ鶴橋の二両半出身だと聞いて納得です。
たまに行きたくなる、これぞ昔の第一旭の味!なのです。

posted by かもねぎ at 19:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区

担担麺ジャパニーズオリジナルタンタン@大阪市都島区

残念ながら閉店しました

担担麺ジャパニーズオリジナルタンタン

都島区にあるジャパニーズオリジナルタンタンへ、仕事帰りに初来店。
スタイリッシュな店内は、若い女性で満員御礼状態。
梅田や難波ならまだしも都島という地でありながら、意外と人気があります。


担担麺ジャパニーズオリジナルタンタン

「黄金の鰹出汁」(800円)。


担担麺ジャパニーズオリジナルタンタン



posted by かもねぎ at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-都島区・旭区