兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2020年09月18日

元祖ラーメン長浜たま屋@大阪市天王寺区

元祖ラーメン長浜たま屋

谷町九丁目交差点から千日前通りを西へ少し行ったところにあるお店。
こちらの店主は福岡市の「長浜ラーメン本家」で修業したとのこと。
外にある券売機で食券を買って店内へ…。


元祖ラーメン長浜たま屋

「ラーメン」(550円)。
この御時勢の大阪市内で550円という価格でやるとは、なかなか素晴らしい。


元祖ラーメン長浜たま屋

本場長浜ラーメンの、さっぱりと、すっきりとした豚骨です。


元祖ラーメン長浜たま屋

麺はカタ麺でいきました。
大阪で食べられる長浜の味。
ごちそうさんです!。

2020年03月29日

らーめんなんぞ屋@大阪市生野区

らーめんなんぞ屋

鶴橋駅から徒歩5分くらい。
大阪市生野区にある「らーめんなんぞ屋」へ初来店です。


らーめんなんぞ屋

メニューはこんな感じです。


らーめんなんぞ屋

「鶏豚ラーメン」(780円)。


らーめんなんぞ屋

名前の通り、鶏と豚がベースになった、しっかりしたダシの味わい深いスープ。


らーめんなんぞ屋

麺にもスープがよく絡んで旨いですね〜。
たまたまだったのか、私が居た夜の20分近くの間、客はずっと私だけだった。

2019年12月08日

天下一品 上本町店@大阪市天王寺区

天下一品上本町店

天下一品上本町店へ来店〜。


天下一品上本町店

いつもの「こってりラーメン(並)」(780円)。


天下一品上本町店

サービスに高菜がありました。


天下一品上本町店




天下一品上本町店



2019年01月26日

麺屋彩々@大阪市阿倍野区

麺屋彩々

激寒の夜、久方ぶりの麺屋彩々へ。
寒いせいか、行列も無くすぐに入店出来てラッキー!。


麺屋彩々

「清澄濃口醤油らーめん」(750円)。


麺屋彩々


麺屋彩々



2018年05月22日

河童ラーメン本舗 生野巽店@大阪市生野区

河童ラーメン本舗生野巽店

仕事で近くに来ていて、晩に食うとこないかいな〜ということで、以前にも来たことのあるこちらの河童ラーメン本舗生野巽店へ来店。


河童ラーメン本舗生野巽店

河童ラーメンといえば、揚げニンニクですね〜。


河童ラーメン本舗生野巽店

ワタシは、そのまま食べる派です(笑)。


河童ラーメン本舗生野巽店

ラーメン出るまでサービスのキムチをつまみながら〜。


河童ラーメン本舗生野巽店

そして注文していた「紅河童ラーメン」(750円)登場〜。


河童ラーメン本舗生野巽店

あっさり豚骨ベースのスープにピリ辛がプラス。


河童ラーメン本舗生野巽店

麺も歯ごたえある硬さ。


河童ラーメン本舗生野巽店

替玉無料券がもらえ、1回だけ無料で替玉が出来るのも河童ラーメンの良いところ。


河童ラーメン本舗生野巽店

無料だから替玉しました。


河童ラーメン本舗生野巽店

替玉、いいね〜。

2018年02月24日

麺乃家@大阪市天王寺区

麺乃家

上本町西の麺乃家に久々の来店。
店主の瀬戸さんとも久々の対面。2013年の西天満麺乃家以来かも。


麺乃家

メニューです。


麺乃家

「辛口カレーらーめん」(780円)。


麺乃家

辛口と表示されてるので結構辛いんかと覚悟してたら、そんな言うほどでも。


麺乃家

もちもち感のある中太麺がまたイイ。
ごちそうさまです。おいしくいただきました。


2017年12月17日

博多一風堂 あべのnini店@大阪市阿倍野区

博多一風堂あべのnini店

あべのにある博多一風堂あべのnini店へ初来店。
店の場所は、近鉄前交差点の南西側にある「あべのNiNi」の1階で、裏通りに面している店舗の割には客入りが良く、店前には5〜6人の行列が出来ています。


博多一風堂あべのnini店

今回の注目品はこちら、期間限定の「味噌赤丸」。


博多一風堂あべのnini店

無料のホットもやしをつまみながらラーメン出てくるの待ちます。


博多一風堂あべのnini店

出てきました〜「味噌赤丸」(860円)。
使用している器が見本写真と違っているので、実物との比較でちょっと見劣り感が…。
数種類の味噌をブレンドし、定番ラーメン「赤丸新味」でおなじみの辛みそと、カカオを調合した風味豊かな特製香油を加えることで、コクと深みのある濃厚な一杯に仕上げました…とのこと。


博多一風堂あべのnini店

麺はもっちりとした太麺。
なかなかいける味噌ラーメンです。

2017年12月03日

RAMEN風見鶏 阿倍野@大阪市阿倍野区

RAMEN風見鶏

阿倍野区の地下鉄御堂筋線西田辺駅近くにあるRAMEN風見鶏へ初来店。
メニューは「醤油そば」(700円)、「塩そば」(700円)、「濃厚白湯塩」(750円)、「濃厚白湯正油」(750円)、「まぜそば」(800円)、「カレーまぜそば」(850円)、「濃厚白湯つけ麺」(750円)などなど。


RAMEN風見鶏

ここまでは普通なのだが、さらにメニューの名前を出していくと、「まぜろんち〜の」(850円)、「宏和の浮気者」(900円)、「ヤメラレナイ宏和」(950円)と、どんなラーメンか想像しようもないネーミング。


RAMEN風見鶏

注文しちゃいました、「宏和の浮気者」(900円)。
彩も美しいラーメンです。レアチャーシューも旨い。
トッピングにパルメザンチーズも入ってちょっと濃厚気味。


RAMEN風見鶏

スープも口当たり良し。


RAMEN風見鶏

平打ち麺もスープと良く合っている。
ごちそうさまでした〜。


2017年11月08日

辛口炙り肉ソバひるドラ 鶴橋店@大阪市天王寺区

辛口炙り肉ソバひるドラ橋店

近鉄で鶴橋駅下車、向かった先はこちら「ひるドラ鶴橋店」。
オープン直後に1度行って以来、ひさびさの来店です。


辛口炙り肉ソバひるドラ鶴橋店

「辛口炙り肉ソバ醤油(並)」(780円)。


辛口炙り肉ソバひるドラ鶴橋店

辛いけど、旨さとコクのある醤油味のスープ。


辛口炙り肉ソバひるドラ鶴橋店

中太の麺も美味しい〜。


2017年11月03日

麺や福はら@大阪市生野区

麺や福はら

今年7月にオープンしたばかりなのに、すっかり超人気店になったお店。
店主は東京葛飾の超有名店・麺屋一燈の出身とか。
カウンター9席しかないので、すぐ満席になってしまう感じで、私が訪れたのは平日の午後7時前で行列はなかったが、店内満席で少々待たされました。


麺や福はら

メニューはこんな感じ。淡麗系と濃厚鶏白湯魚介のラーメン。
食券を購入して席に。


麺や福はら

「芳醇鶏そば(塩)」(780円)。


麺や福はら

スープはとても優しい味で、旨味がじんわりとやって来る。


麺や福はら

しなやかなストレート細麺。
上品で飽きの来ない味わいのラーメンです。