奥伊勢って言う地域名があります。関西の人間にはあまり馴染みのない表現です。三重県の伊勢地方の南部、三重県の紀州エリアと接する地域を奥伊勢と言うのですが、この大台町はまさに奥伊勢。JRの最寄り駅は紀勢本線の三瀬谷(みせだに)駅。

ここへ来る直前に夕立に遭い、雲が晴れると虹が出てきました。(^O^)

三瀬谷駅から歩いて2〜3分ほどのところに、この「一富士」はあります。
見るからに田舎の大衆食堂という構えで、中に入るとテーブルとお座敷が並ぶ。いかにも家族経営って感じのお店で、失礼ながらこんな田舎で本当に絶品ラーメンが味わえるのか不安な気持ちに…。

メニューは、中華そば…600円、五目中華そば・カレー中華そば・味噌中華そば、ちゃぉんぽん…各700円などなど。出てきたものは写真の通り。魚のダシの風味がわずかに香ってくる、あっさりした醤油味のスープ。麺は中太ストレート麺で、キャベツ・玉ネギ・ニンジン・モヤシ・豚肉・ネギ・カマボコと、とっても具沢山。
一言で表現するとホッとする味。魚ダシの味が程良い。
ちなみに一富士は松阪の不二屋という店で修行した店主が開いた店だそうで、私は松阪の不二屋という店を知らないけれど、この一富士のラーメンは不二屋の味にも似ているらしい。三瀬谷は大阪や名古屋から遠いけれど、観光のついでに立ち寄るのに丁度良いお店です。
posted by かもねぎ at 15:30
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
三重県