自転車で沖食堂から「ひろせ食堂」へと向かいました。
ここは沖食堂と並ぶ久留米の有名店の一つ。
昭和33年(1958年)創業と言うから、もう50年以上の老舗です。
午前11時半過ぎに到着したけれど、店外にはすでに何人かの行列が出来ています。なんと駐車整理の警備員まで雇っているという〜。
表の行列からさらに店内にも7〜8人の待ち。
店の中はこういう感じ。
どんなに混んでいても、テーブル席を相席にしないみたいで、そのせいもあって結構回転が悪いようです。しかも家族連れが多いから食べるの遅い!。さらに注文しても出てくるのが遅い。よって行列は長くなるばかり〜って感じですね。
食堂と名乗るとおり、以前はラーメン以外にもいくつかのメニューを出してたようですが、今は人手不足ゆえにラーメン類の他は「焼めし」「めし」「スープ」のみの提供。
そしてこの焼めしがハンパな量ではないらしい・・・。
どんなもんかとラーメンと焼めしのセットを注文してみた。
上の写真がラーメンと焼めしのセット(850円)です。
うむ。たしかに焼めしの量が・・・。
写真では焼めしの量がイマイチわかりませんが、結構な量あります。
お茶碗2杯分は確実に入ってますね。塩分控え目、あっさり味付けなのでラーメンと一緒に食べやすい焼めしです(単品では490円)。
そしてラーメンです。単品だと400円です。安い!
スープは鶏ガラ1に対して、豚骨3の割合で作っているそうです。
コッテリとしているという私的イメージがある久留米のラーメンにおいて、この店の乳化した白濁スープはスープに豚骨などの旨味がよく出てあっさりテイストです。
麺は低加水のストレート麺。丁度良い茹で加減です。
しかし、このラーメンが400円ってのは有り難いことですね〜。
(ちなみに、つい2〜3年前までは350円やったらしい。)
お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント
posted by かもねぎ at 12:21
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
福岡県