兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2020年03月26日

らーめん空 新千歳空港店@北海道千歳市

らーめんそら新千歳空港店

北海道遠征の最終日、新千歳空港で帰りの飛行機に乗る直前に行った北海道ラーメン道場の一店「らーめん空」です。札幌市内すすきの近くに本店があり、私も1度だけ本店へ行ったことがありました。


らーめんそら新千歳空港店

メニューです。


らーめんそら新千歳空港店

「焼きとうきびラーメン」(1340円)。
北海道産のとうきび(とうもろこし)が、たっぷりです。


らーめんそら新千歳空港店

スープは味噌味。


らーめんそら新千歳空港店

北海道ならではのラーメンでした。

posted by かもねぎ at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2020年03月25日

らーめん本丸@北海道北見市

らーめん本丸

北見市にあります「らーめん本丸」です。
夜の来店で、店内のお客さんは数名の入りで、余裕の余裕です。


らーめん本丸

メニューを拝見〜。


らーめん本丸

「しょうゆラーメン」(800円)。
大ぶりのチャーシューが目立ちます。


らーめん本丸

ダシの効いた、結構濃い醤油味ですね。


らーめん本丸

麺も旨いです〜。

posted by かもねぎ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

麺屋創介@北海道北見市

麺屋創介

麺屋創介に来ました。
こちらのお店は、北見で麺屋はる吉と人気を二分するお店です。
メニューはこんな感じで、いろいろあります。


麺屋創介

「海老SOBA正油」(880円)。


麺屋創介

海老の香りがプンプン漂う良き味わい。
これは旨い。


麺屋創介

ストレートな麺も、ベリーGOODです。
他のメニューもいろいろ食べてみたいな〜。

posted by かもねぎ at 17:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

らーめん縁@北海道北見市

その後、店舗移転しています

らーめん縁

こちらも北見で人気店の一つ。
幸いにも店頭に行列は無し。
そのまま入店します〜。


らーめん縁

メニューです。
縁味噌、縁醤油、辛味噌がおすすめとのことで、どうしようかな〜ということで、メニュー右上トップが味噌だったもんで…。


らーめん縁

「縁味噌」(820円)にします。
大判の炙りチャーシューがインパクト大ですな。


らーめん縁

スープを一口…。
ん〜、口あたり濃厚で、イイ感じの味噌味です。


らーめん縁

おいしかったです(^^)。

posted by かもねぎ at 14:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

麺屋はる吉@北海道北見市

麺屋はる吉

旭川から北見まで、JR石北本線で移動しました。
特急オホーツクを利用しても3時間近くかかり、乗車距離は180キロ余り、大阪〜名古屋間に匹敵するくらいの距離なのです。
北海道は広いですな〜。
とりあえず北海道はこれまでに十何回と来ていて、北見市の近くの阿寒湖や屈斜路湖、美幌峠には来たことあったんですが、北見市に来たのは今回初めてです。
北見でイメージするのはタマネギですが、ほかが思いつかない(^^;。
そんな北見では、どういうラーメンに出会えるかな〜(^^)。


麺屋はる吉

北見でまず最初の1軒目は「麺屋はる吉」で、北見で人気1位か2位にランクする店。
店主は札幌の人気店・彩未で働いていたということなので間違いのない店です。
開店時間に合わせて来ましたが、ワタシの入店で、ほぼ満席になりました。


麺屋はる吉

メニューを拝見〜。
味噌がおすすめな彩未と同じでメニューのトップが「みそ」になってるんで…。


麺屋はる吉

やっぱり「みそ」(830円)ですね。


麺屋はる吉

口当たりの良いスープ。
チャーシューの上に載せられている、すりおろし生姜をスープに溶かすと、生姜の味わいですっきりしたスープに味が変わります。


麺屋はる吉

おいしかった。また北見に来たら立ち寄りたい店ですね。

posted by かもねぎ at 11:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2020年03月24日

らーめん三日月@北海道旭川市

らーめん三日月

旭川の人気店の一つ、らーめん三日月へ初来店〜。
ラーメンは、「しょうゆ」「しお」「みそ」「辛しお」「辛みそ」のほか、「つけ麺(しょうゆ)」「辛つけ麺(辛みそ)」「カレーつけ麺」などがあります。


らーめん三日月

オーソドックスに「しょうゆらーめん」(800円)。


らーめん三日月

王道の旭川ラーメン系統とは少し違う方向の、独特な味わいのある醤油ラーメンです。


らーめん三日月

ちょうどよいあんばいのストレート麺で、スープとも良く合ってます。
旭川のラーメンも奥が深いですな〜。

今日はこれで旭川から離れます〜。またいつか〜!!


posted by かもねぎ at 12:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

らーめん橙ヤ 本店@北海道旭川市

らーめん橙ヤ 本店

旭川駅前から路線バスに乗って旭川市内にある「らーめん橙ヤ」へ行って来ました。


らーめん橙ヤ 本店

メニューはいろいろあるけれど、看板メニューの「らーめん(橙みそ)」(830円)。


らーめん橙ヤ 本店

ちょっと甘めで、少しこってり気味の味噌をピリ辛に仕上げたスープはなかなか旨い。


らーめん橙ヤ 本店

麺は細麺と中太麺のどっちか選べます。
ワタシは中太麺でいきましたが、どっちが合うかは分からない。
中太麺も十分旨いです。

posted by かもねぎ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

2020年03月23日

ラーメン専門味特 本店@北海道旭川市

味特本店

札幌から旭川へ移動し、旭川の1軒目はコチラ…。


味特本店

「醤油ラーメン」(800円)。


味特本店

コクのある醤油味のスープです。


味特本店

麺は中細ちぢれ麺。自家製麺だそうです。
ちょっとヤワ目でしたが、スープと絡んでしっかりした味わいがあります。

posted by かもねぎ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

麺処まるはBEYOND@札幌市豊平区

その後、移転しています

麺処まるはBEYOND

札幌市豊平区にある「麺処まるはBEYOND」へ来店〜。
北海道でベスト20に入っている人気店であるし、ワタシにとっても未食店だったので、地下鉄南北線中の島駅から歩いて行きました。


麺処まるはBEYOND

「中華そば醤油」(800円)。


麺処まるはBEYOND

全体的に上品に仕上がったラーメンであるが、スープだけを飲んでみると、ん〜、どうだろ。


麺処まるはBEYOND

なんだか、ぐっとくるような感動を味わえなかった。

posted by かもねぎ at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道

けやき 新千歳空港店@北海道千歳市

けやき 新千歳空港店

はい、北海道に来ました。
北海道の空の玄関口である新千歳空港にあります「北海道らーめん道場」。その中にある「けやき」は、札幌市内に店舗があり、ワタシもだいぶ以前に訪れていますが、新千歳空港の店は今回初来店!。


けやき 新千歳空港店

看板メニューはこちらの「味噌ラーメン」です。


けやき 新千歳空港店

実際の「味噌ラーメン」(920円)
メニューと色彩がだいぶ違うが…(^^;。


けやき 新千歳空港店

口当たりの良い味噌味です。


けやき 新千歳空港店

もっちもち食感の多加水ちぢれ麺。

posted by かもねぎ at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道