兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2018年09月09日

中華そば華丸@愛知県一宮市

中華そば華丸

愛知県一宮市の中華そば華丸に来ました。
愛知県でもトップ10に入る人気のお店です。
今回は昼の部閉店の14時直前に来ましたが、それでも3人の外待ち。
ワタシで昼の部ラストでした。ヤバヤバ〜(^^;。
外も中も見た感じ昭和感漂ってるけど、お店の創業は2003年でそんなに古くは無いのです。


中華そば華丸

駐車場の案内。
ワタシはカオスな名鉄電車で来ました〜。


中華そば華丸

「味玉そば」(860円)。
味玉の卵黄がイイ色してますな〜。


中華そば華丸

魚介の風味も強く感じるスープ。


中華そば華丸

麺は中太の縮れ麺です。
いや〜、さすがは愛知の人気実力店。
旨いね〜(*´▽`*)。

posted by かもねぎ at 14:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

つけめん舎 一輝@愛知県岡崎市

つけめん舎 一輝

JR東海道本線岡崎駅から20分以上歩いて、こちらのお店に開店時間ちょうどに到着。
愛知県でも人気の高いお店なんで、すでに行列20名以上〜('Д')。
一巡目では入店できず、しばしの外待ち。
「つけめん舎」と冠しているけど、まぜめんや二郎系のラーメンもあります。


つけめん舎 一輝

ちょっと贅沢に「つけ麺元味」(800円)+「一輝盛り」(350円)で。


つけめん舎 一輝

一輝盛りは、別皿で出てきます。


つけめん舎 一輝

もっちりとし、コシのある太麺。


つけめん舎 一輝

いや〜、旨いつけ麺です。
塩つけ麺の汐彩味や、二郎系ラーメン、サイドメニューの北京飯も気になるので、いつかは再訪をば!。

posted by かもねぎ at 11:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

2017年08月02日

中華そば はる樹@愛知県春日井市

中華そば はる樹

春日井市内2軒目はこちら「中華そば はる樹」です。


中華そば はる樹

メニューです。


中華そば はる樹

高山中華そばを独自に進化させたとある。


中華そば はる樹

「中華そば」(650円)。
たしかに、高山の中華そばのビジュアルですね。


中華そば はる樹

スープもまさしく。
鶏と魚介の良い風味が出ています。


中華そば はる樹

店側もそう言ってる通り、地味でインパクトはない中華そばだけど、確かに飽きのこないイイ味わいの中華そばです。


posted by かもねぎ at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

らぁ麺飛鶏@愛知県春日井市

らぁ麺飛鶏

青春18きっぷを使って愛知県春日井市へ来ました。
JR中央本線勝川駅の駐輪場でレンタサイクルができるので、それを利用して春日井市内のラーメン屋巡り!


らぁ麺飛鶏

まず本日の1軒目は、JR勝川駅から自転車で10分くらいの(距離にしたら約2Km)「らぁ麺飛鶏(あすか)」へ。
開店10分前に着きましたが、すでに4〜5人の待ちが出ていました。私も急いでその列に並んで開店待ちするのですが、開店時間となるとその人数も十数名に。結構人気ある店なんですね。


らぁ麺飛鶏

メニューは「鶏そば」と「鶏白湯そば」の二択。


らぁ麺飛鶏

「鶏そば」(680円)。


らぁ麺飛鶏

濁りの無い清湯スープ。
鶏の風味も良く出ている。


らぁ麺飛鶏

平打ちストレート麺で、非常にしなやかで滑らかな麵。
なかなか良い鶏そば、なかなか良いお味でした。


posted by かもねぎ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

2017年07月24日

想吃担担面 名駅エスカ店@名古屋市中村区

想吃担担面 名駅エスカ店

こちらは名古屋駅前太閤口の地下街・エスカにある担々麺の店。
想吃担担面と書いて中国語読みで「シャンツーダンダンミェン」と発音するようです。
中国語の「想吃(標準読みで「シャンチー」。「シャンツー」は中国南部や台湾での発音デス)」は、日本語に訳すと「食べたい」って表現なので、想吃担担面で「担々麺食べたい〜」って意味の店名なわけですね。
昼の1時前の訪問で店内満席。ちょっと待ってカウンター席に着席できました。


想吃担担面 名駅エスカ店

メニューは先に訪問した杏亭と同じく、汁無しと汁有りが。


想吃担担面 名駅エスカ店

「汁有り担担麺」(900円)にしました。


想吃担担面 名駅エスカ店

ライスもついてます。
これはランチタイム限定かな?。


想吃担担面 名駅エスカ店

風味の良い、やや辛めの味。


想吃担担面 名駅エスカ店

麺は熟成玉子麺。
なかなか旨い担々麺です。


posted by かもねぎ at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

四川担々麺杏亭@名古屋市中村区

四川担々麺杏亭

こちらは名古屋駅の西側(太閤口)のエリアにある四川担々麺の人気店。
昼時に行きましたが、近所の会社のサラリーマンやOLで店内ほぼ満席です。


四川担々麺杏亭

メニューです。
「汁あり」にするか「汁なし」にするか、迷う〜。


四川担々麺杏亭

迷った結果、「汁なし担々麺」にしました。


四川担々麺杏亭

これはランチタイムだけでのサービスかな?
サラダがついてきましたが、ライスは遠慮しときました。


四川担々麺杏亭

驚いたのがこの麺。
きしめんを連想するインパクトのある平打ち麺です。
なかなかおいしかった(^^♪。


posted by かもねぎ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

2017年07月11日

麺屋いっちょう 東海店@愛知県東海市

麺屋いっちょう 東海店

仕事で愛知県東海市へ来て、晩ご飯に仕事先の近くのこちらのお店へ。


麺屋いっちょう 東海店

メニューです。


麺屋いっちょう 東海店

「まぜそば」(830円)。
メニューだけ見ると、ちょっと値段高いな…と思ったけど結構具沢山で、これなら830円も高くはないかなと思った。


麺屋いっちょう 東海店

これだけでお腹いっぱい。


posted by かもねぎ at 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

2014年12月28日

麺屋桜@名古屋市昭和区

麺屋桜

地下鉄御器所駅近くにある「麺屋桜」へ来店。
午後3時までやってるので、午後3時よりちょっと前に来たが、店外2人待ちで店内満席。
食券を買ってから表でしばらく待ち、空席が出て店内へ。
待ちの際に、あらかじめ店員に食券を渡してあるので、席に着いてからそれほど待たされず注文品が出てきます。


麺屋桜

写真は「中華そば」(670円)。


麺屋桜



麺屋桜

表看板にも出ている通り、この店では油そばが人気らしく、先に入ってる客が食べてるの見てみると大半が油そばとつけ麺で、中華そばを食べているのは私だけだった。

posted by かもねぎ at 15:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

汐そば雫@名古屋市瑞穂区

汐そば雫



汐そば雫

写真は「汐そば」(760円)。


汐そば雫



汐そば雫



posted by かもねぎ at 14:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

からみそラーメンふくろう@名古屋市北区

からみそラーメンふくろう

からみそラーメンふくろうは、山形県の代表的な「辛味噌ラーメン」を提供するお店。
ここ最近できた名古屋のラーメン店の中でも注目店とのことで、開店前から行列覚悟で行ってみると、予想通りの行列。
11時半の開店と同時に、並んでいた人々は店内に吸い込まれていくが、私のところでストップ。
ぎりぎり一巡目で入れなかったのであった・゚・(ノД`)・゚・。 。


からみそラーメンふくろう

店内で食券を購入し、店内の待合スペースでしばし待機。
そして私のあとにも続々と客がやって来ます。
20分ほど待って、一巡目で入った客の一人が出て行って、空いたカウンター席に座り、注文したからみそラーメンが出てくるのを待ちます。


からみそラーメンふくろう

待望の「からみそラーメン」です〜。


からみそラーメンふくろう



からみそラーメンふくろう

うまい!


posted by かもねぎ at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県