兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、徳島県、奈良県、愛知県、三重県、東京都の記事を投稿する予定です。
●

2004年12月04日

2004年・望麺会冬の陣

 毎年恒例の望麺会が今年も開催。私がはじめてこの望麺会に出たのは1999年に開催された第一回の時から。それまでラーメン系のオフ会としては内輪的な面々のオフ会くらいにしか出たことがなかったのですが、関西一円から多くの人が集まるこうしたラーメン系オフ会に参加したのは初めてで、PAPUAさん、ブイヨンさん、月旧一さん、としむねさん、もと天一ファンさんなど、30人近くの人が集まり、関西いとしのラーメンのページでお馴染みの人たちともその時が初めての対面でした。以来、望麺会は開催されるたびに毎回参加しているのですが、年を追うごとに参加者も増えてきて、第一回目から5年が過ぎた今では参加者が100人以上と、規模も大きくなったものですね。
 ちなみにPAPUAさんと私以外に、望麺会の皆勤賞は、としむねさんくらいでしょうか?残念ながらこれまで私とともに、第一回からずうーっと参加し続けていた『たかおさん』は今回、中国への海外出張があり不参加となっちまいました。
 100人も集まる会なので、何人もの人たちと会話する時間が足りなかったことと、車で参加していた私は酒を飲めなかったのがちょっと悲しかったかな(^_^;)。帰りは首都圏から来られている方々(パーマンさん、おださん、たけひこさん)と、愛知から来られている「L-1さん」の4人を会社で借りてるレンタカーに乗せて天満にある「満天」へご案内。私は望麺会の会場に忘れ物をしたのでそれを取りに帰っていたために、今回は満天では食べることができませんでした(^_^;)。
 みなさんを大阪市内のホテルへ送迎したあと、私は家路へと向かうのでした。しかし、途中でおなかがすいていたので、尼崎の「麺屋花星」に立ち寄ったりする。
posted by かもねぎ at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメンに関する雑文・駄文

2004年03月01日

お店のデータについての説明

このブログでは、お店のデータの表示に際し、

【ファミリー】★★★☆☆ 3.0
【カップル】★★★★ 4.0
【グループ】★★★☆☆ 3.0

上記のようなのを加えてありますが、これは、そのお店の利用形態を簡単にあらわしているものです。
★が5つなら、その利用には最適である。
★4つなら、やや利用に適している。
★3つなら、まあまあ、なんとか利用可。
★2つでは、ちょっと使いにくい。
★1つは、オススメできない。

といった感じです。

これはあくまで私の主観ですのでご理解ください。



車いすでの利用について・・・・

車いすの方が行ける店がわかれば良いと思い、各所いろんな面でチェックしています。
段差が無いが、店内のテーブルが高すぎたり、固定椅子だったりした場合。入口に段差はあるが、店内は車いすに座ったまま食事が出来る。介助無しで入れるか否かなど、その状況を書いています。


喫煙・禁煙の表示・・・・

最近は禁煙店が増えてきましたが、西日本エリアはまだまだ少ない。
喫煙できるか禁煙店か、分煙、時間帯禁煙かといったことを表記しています。
posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメンに関する雑文・駄文