兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2019年08月30日

三日月軒 中町店@山形県酒田市

きらきらうえつ

新潟から山形県の酒田まで、羽越本線を走る観光列車「きらきらうえつ」に乗車。
この列車、近々廃止になるということで座席は鉄道ファンで満席でした。
ちうわけで、5年ぶりに酒田にやってまいりました!。


三日月軒中町店

次の乗り継ぎ列車まで時間があったので、酒田駅で無料のレンタサイクルを借りて、酒田の中心街にある、このお店へ。
三日月軒は酒田市内に何店舗かあるのですが、こちらの中町店が本店格らしい。


三日月軒中町店

店に入ってメニューを拝見。
なんと日本語以外に、英中韓の外国語併記と、インバウンド対応もしっかり。
しかし、この店に外国人観光客は来るのか?


三日月軒中町店

「中華そば(小)+味玉子トッピング」(650円)。


三日月軒中町店

スープはわりとあっさり目の醤油味。


三日月軒中町店

味玉割ってみたの図。


三日月軒中町店

麺はコシのある多加水麺。
老舗感ばっちりの雰囲気と相まって、なつかしの酒田ラーメンが美味しく堪能できました。

posted by かもねぎ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

2017年09月16日

ケンちゃんラーメン山形@山形市

ケンちゃんラーメン山形

ケンちゃんラーメンは、山形市内の人気店の一つ。山形駅からコミュニティバスでも行けるが、これから向かおうという時間帯にバスが無かったので、山形駅から40分かけて歩いて向かい、店に到着した頃には日も暮れかけておりました。
店の戸をガラリと開けると中待ち1組3名。店内満席です。
食券券売機で食券を購入〜。メニューは「中華そば」「つけそば」の2種類あり、それぞれ「小盛り」「普通」「大盛り」の3つのサイズが用意されています。そのあと味の濃さ、油の量も券売機で各自が選択するシステムなんだが、券売機の操作がややこしい!。
とりあえず「中華そば・量普通・味普通・油普通」の食券を買って待ち、10分ほどでカウンター席にご案内〜。


ケンちゃんラーメン山形

「中華そば」です。
出てきたものを見て「しまった!」と思った。
ケンちゃんラーメンで「普通」サイズは他店の「大盛り」サイズだったのだ。
数年前に行った酒田の店ではそれを察知して小盛りで注文したんだけど、このことをすっかりと忘れていました〜。実に麺がた〜っぷりと入ってます。連食したあとで食えるのか…(;'∀')。


ケンちゃんラーメン山形

煮干しの風味も強く感じる醤油味のスープは旨味バツグンです。


ケンちゃんラーメン山形

この店独特の極太縮れ麺。
正直、ねちゃねちゃっとした食感があるんで、私はあんまりこの麺好きじゃあないな…。
でもなんとが頑張って麺と具は残さずに完食できました。
ちなみに、帰りは近くのバス停からコミュニティバスで山形駅へ移動して楽に帰れました。


posted by かもねぎ at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

龍上海 米沢店@山形県米沢市

龍上海	米沢店

レンタサイクルで龍上海の米沢店まで来ました。
龍上海は米沢の隣、南陽市赤湯にある有名ラーメン店で、私が食べて来たラーメンで十指に入るラーメンです。その米沢店も山形県内では大好評〜。
お店の営業時間は11時半から19時までの通し営業。他のラーメン屋では、そろそろ客が途切れるであろう午後2時半という時間であったが、駐車場は車でいっぱいで、店内お客さんでほぼ満席。さらに混雑している時には、カウンターで食べているお客さんのすぐ後ろに背後霊のようにずらーっと待ち客が並んで待ってる状態になるそうです。
メニューは「赤湯からみそラーメン」(830円)、「赤湯ラーメン」(680円)、「からみそチャーシューメン」(1150円)、「しょうゆチャーシューメン」(1050円)の4つ。このほか夏限定で冷やしもあるようです。


龍上海	米沢店

やはり定番の「赤湯からみそラーメン」ですね。


龍上海	米沢店

スープも旨い!。


龍上海	米沢店

ちょっと麺がブヨブヨでした…。


posted by かもねぎ at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

山大前やまとや@山形県米沢市

山大前やまとや

JR米沢駅前の駅レンタカーでレンタサイクルしてやってきました山大前やまとや(店先に止まってる自転車は、私が乗ってきた自転車です〜)。山大前ということで、米沢市の山形大学工学部前にあるお店で、お昼1時が過ぎても店内満席で待ち客がいました。混んでる時間を避けて、ちょっと近所をぶらぶらしてから昼の閉店時間直前に入店。
おもなメニューは「中華そば」(650円)、「塩中華」(650円)、「野菜いため中華」(750円)、「みそらーめん」(800円)、「タンメン」(800円)などなど。


山大前やまとや

「中華そば」(650円)。


山大前やまとや

米沢牛の背脂を使ってるそうで、味わい深い醤油味。その風味も独特に感じます。


山大前やまとや

米沢の他のラーメンとはちょっとタイプが違いますが、イイ味わいです。


山大前やまとや

ちなみに、混雑する間の時間つぶしに、この山形大学工学部の前身・旧米沢高等工業学校本館の建物を見学。明治43年建造のルネサンス様式の木造建築物で、事前申し込みしないと内部の見学は出来ないので、外周から見てました。


山大前やまとや

JR米沢駅の駅舎は、旧米沢高等工業学校本館の建物をモチーフにしています。



posted by かもねぎ at 13:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

2016年07月19日

麺武者@山形県新庄市

麺武者

秋田から奥羽本線を利用して福島へ向かう途中、乗換駅の新庄で途中下車し、向かった先がこちら「麺武者」。この店へは以前にも行こうとしたことがあったのですが運悪く臨時休業でふられてしまったという苦い過去が…。今回はそのリベンジで店に向かうと開いています(^_^)。
店に入り、カウンター席に座って、さあ注文です。


麺武者

メニューは御覧の通り。


麺武者

こってり醤油味(魚介系白湯)の「麺武者らーめん」(700円)。


麺武者



麺武者



posted by かもねぎ at 13:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

2014年03月28日

ケンちゃんラーメン@山形県酒田市

ケンちゃんラーメン



ケンちゃんラーメン



ケンちゃんラーメン

写真は「中華そば(小盛)」(600円)。


ケンちゃんラーメン



ケンちゃんラーメン

酒田駅の観光案内所で無料のレンタサイクルあります。
これで酒田市内の店、いろいろ回れますよ〜。
今回のケンちゃんラーメンへの足も、この自転車でした(笑)。


posted by かもねぎ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

琴平荘 中華そば処@山形県鶴岡市

琴平荘

こちら、山形県にあります羽越本線の三瀬駅。
普通列車しか停車しない無人駅です。大阪から青春18きっぷで来ました〜。
ただし大阪からでは1日で来れないため、新潟で一泊し、早朝の新潟発の列車を乗り継ぎ、やって来たという次第。
なんでこの駅で降りたのかと言うと…。


琴平荘

三瀬駅から海に向かって歩くこと16〜17分のところに、この建物が見えてきます。
これは、海岸近くにある「琴平荘(こんぴらそう)」という旅館。
すでに何人かがたむろってますがな。急がねば。


琴平荘

実はこちらで、中華そばを求めて県内外から大勢の人が集まってくるんです。私もその一人なのでして、ずっと前から行きたいと思いつつもようやくその機会に恵まれたというわけですな(笑)。
開店20分前(10時40分頃)に着きまして、すでに十数名が並んでました。
私のあとにも続々と人が並び始めます。
そして整理券をもらったら16番でした。なんとか一巡目で行けそうです。


琴平荘

開店は本来、午前11時だけど、この日に限ってなのか、いつもなのか、10時45分に扉が開いて一目散に〜。


琴平荘


琴平荘



琴平荘

大広間の座卓に座って注文。
メニューは、中華そば(680円)、肉抜き中華(600円)、チャーシューメン(850円)、メンマ中華(650円)、大盛中華そば(800円)、大盛チャーシュー麺(980円)、中華そば塩(700円)、極太麺中華そば(680円)といったラインナップ。
(一部は平日のみの限定品)


琴平荘

写真は「中華そば(あっさり)」


琴平荘



琴平荘



posted by かもねぎ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

2012年09月28日

寅真らーめん@山形市

寅真らーめん



寅真らーめん



寅真らーめん

写真は「辛味噌ラーメン」(700円)。


寅真らーめん



寅真らーめん



寅真らーめん



posted by かもねぎ at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

花鳥風月@山形県酒田市

花鳥風月



花鳥風月

写真は「海老ワンタンメン(正油)」(760円)。


花鳥風月



花鳥風月




posted by かもねぎ at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県

新月@山形県酒田市

新月



新月

写真は「酒田のラーメン」(600円)。


新月




posted by かもねぎ at 14:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山形県