
難波の新歌舞伎座跡の北側にある、つけ麺きゅうじです。
お昼時に行くと、狭い店内はほぼ満席です。
鶏ガラベースの「元祖じゅうじ」、こってりとした「こってり新元祖きゅうじ」、コチュジャン風味のピリ辛味の「赤きゅうじ」、オリジナル味噌を使用した「みそきゅうじ」、自家製ニラソースを使用した「薬膳スープつけ麺」、「四川風担々つけ麺」、カツオの効いた「きゅうじのざる麺」といったつけ麺メニューが並びます。
あと、コチュジャンの効いた「銀治郎ラーメン」もあり。
今回は初めてなので「元祖きゅうじ」を注文〜。
値段は、つけ麺としてはリーズナブルな650円です。
しかも驚く無かれ!。麺の量が特(2.5玉で主さ340グラム)まで同額なのです。それを超える分は有料だけど、それでも4玉(540グラム)はプラス100円、6玉(810グラム)だとわずか200円プラスで良いのです。

私は、大(2玉・270グラム)で注文しました。
これくらいの量がちょうどイイ!

麺は小麦の香り漂う全粒粉麺です。もちもちしててエエ感じ〜。
この麺、なんと1玉50円で持ち帰り販売をやってます。

阪神タイガースの選手・OBを連れてきたら飲食代無料〜!
あと、誕生日に来たら麺が食べ放題になるサービスもやってます。
私はタイガースの選手は連れて来れないけど、また食べに行くで〜。
お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント