兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2014年04月04日

マルカンデパート大食堂@岩手県花巻市

残念ながら閉店しました

マルカンデパート大食堂

やってきました岩手県花巻市の中心街にある地元の老舗百貨店「マルカンデパート」。


マルカンデパート大食堂

こちらの最上階にある展望台食堂が地元民に大好評〜。
まずは食券を購入〜。

マルカンデパート大食堂

メニューはうどん、そば、ラーメンといった麺類やら洋食、和食、中華、デザートと、メニューの数も大食堂といった感じです。

マルカンデパート大食堂

11時の開店時間と同時に来たので、お客さんの数は少ないですが、休日の昼時は満席で空き待ちが出るほどの賑わいだとか。
昭和時代の百貨店には必ずと言っていいほど存在していた大食堂。
ここでは平成時代になった今も現役で営業しているのに感動します。


マルカンデパート大食堂

「マルカンラーメン」を注文〜。



マルカンデパート大食堂

たっぷりの具材が入った、いわゆる「あんかけラーメン」で、豆板醤でピリッと辛くしたあんを茹でた麺にかけている中華料理店によくあるタイプの味。
税込570円はリーズナブルですよ。

お箸で食べる名物のアイスクリーム、私注文しなかったけど隣テーブルの家族連れが注文していて、やっぱり噂通り、割り箸使ってソフト食べてましたね(笑)。


posted by かもねぎ at 11:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

2014年04月03日

らーめん撤治@岩手県北上市

残念ながら閉店しました

らーめん撤治

泊まったホテルのすぐ近くに店があったので、夜に行ったという〜。
鴨ラー岩手ランキング72位のお店です。


らーめん撤治

メニューの中で「ネギみそ徹治らーめん」に目がいった。


らーめん撤治

というわけで「ネギみそ徹治らーめん」(800円)を注文。


らーめん撤治

はい、ごちそうさんでした。

posted by かもねぎ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

2014年04月02日

たらふく@岩手県宮古市

たらふく

宮古で一番の人気店。いや、岩手三陸地方で一番人気なのかも。
そういう噂を聞きつけていたので混んでいるだろうと、ちょっと遅めの来店で…。


たらふく

午後2時過ぎての店内の客はゼロでした(^_^;)。


たらふく

写真は「中華そば」(550円)。


たらふく






posted by かもねぎ at 14:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

中華そば福@岩手県宮古市





写真は「中華そば」(500円)。







posted by かもねぎ at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

2014年04月01日

秋刀魚だし黒船@岩手県大船渡市

4年ぶりの大船渡です。前回の訪問は2010年4月、東日本大震災の1年前。

大船渡
大船渡

大船渡のメインストリート。
左は震災前(2010年4月)に大船渡へ来た際に撮影した写真。
右は震災の3年後(2014年4月)の撮影。

大船渡
大船渡

大船渡駅前の交差点から海側を見た写真。
左は震災前、右は震災3年後。

大船渡
大船渡

大船渡駅前の写真。
左は震災前、右は震災3年後。


大船渡
大船渡

JR大船渡駅のホーム。
左は震災前、右は震災後にできたBRTのホーム(手前)と奥に旧ホームが。

大船渡
大船渡

震災前の大船渡駅の駅名標と、震災後に運行開始したBRT。

かつての大船渡の街を訪れていただけに、3年が過ぎてもこの変わり果てた町並みを見てショックでした。
一日も早い復興を願うばかりです。

さて、4年前の大船渡行きは公共交通機関(JR大船渡線)を使っての移動でした。そのため、大船渡で行きたいと思っていた店には時間的・距離的に行くのを断念していたんです。今回の三陸の旅はレンタカーを使用したので問題なし。行くしかありません。というわけで向かったお店がこちら。


秋刀魚だし黒船

「秋刀魚だし黒船」というお店です。
なんとこちらのお店のご主人は、兵庫県の明石市出身なんですよ〜。
兵庫県生まれの人が大船渡でラーメン屋やってるのです。同じ兵庫ケンミンとしては、すごく気になる。


秋刀魚だし黒船




秋刀魚だし黒船



秋刀魚だし黒船





秋刀魚だし黒船



posted by かもねぎ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

三重食堂@岩手県釜石市

三重食堂



三重食堂




三重食堂

写真は「ラーメン」(410円)。


三重食堂




三重食堂


posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

2014年03月31日

シークエンス@岩手県奥州市

残念ながら閉店しました

シークエンス

奥州市水沢区(}旧水沢市)の住宅街の中に、ひっそりとたたずむ喫茶店。


シークエンス

そんな喫茶店で、ラーメンが出されているというので、JR東北本線の水沢駅から歩くこと15分、このシークエンスと言うお店があります。


シークエンス

写真は「濃厚ラーメン」(700円)。


シークエンス

プラスして「ミニカレー丼」(370円)もつけました。
特になんてことないカレーです。


シークエンス


posted by かもねぎ at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

銀河食堂@岩手県久慈市

銀河食堂



銀河食堂



銀河食堂



銀河食堂

写真は「きのこラーメン」(650円)。


銀河食堂




posted by かもねぎ at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

千種@岩手県久慈市

千種

岩手県の久慈に来ました。
一言・・・遠かった〜(-_-)。


千種

久慈は、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地なのです。
街のいたるところ、あまちゃんです。


千種



千種



千種



千種



千種



posted by かもねぎ at 11:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県

2011年12月11日

佐々木家 盛岡南店@岩手県盛岡市

佐々木家 盛岡南店



佐々木家 盛岡南店



佐々木家 盛岡南店

写真は「中華そば(醤油)」(650円)。


佐々木家 盛岡南店



posted by かもねぎ at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県