
琉球大学千原キャンパス近くにある「我流家」です。
中城村(なかぐすくそん)という「村」にあるので、店はのどかな場所にあるのかと思いきや、高台にあり、周辺は学生マンションの多い新興住宅街でした。
行った時間は午後7時過ぎで、若いお客さんで賑わっています。
琉球大学の学生さんも多いんでしょうね。

カウンター席に座って目に付いたのが、このメニュー札。
メニューの基本は、醤油らぁ麺、みそらぁ麺、つけめんの3種。これに、オプションを加える形で、自分が注文したい物のメニュー札を取っていくスタイル。それを店員に渡す。

注文を受けた店員さんが、こんな花札を置いていきました。これが伝票のかわりになる物みたいです。これをレジに持っていけば良いと。こんなシステムのお店、初めて。変わったやり方というか、このアイデア、面白いですね。

今回、注文した「醤油らぁ麺」です。
レンゲに置かれた物は、鰹節の端切れかな。

スープは豚骨と魚介の醤油味。
麺はがっつりとした中太麺。これはなかなかイケる麺。

濃厚ではありませんが、旨味が出た良いスープ。

こんな太ネギが入っていますよ〜。
ちなみに、周囲の客を見渡すと、つけ麺を注文しているお客さんが多かった。
お店の営業データ・地図を参照&この記事へのコメント