兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、高知県、徳島県、奈良県、愛知県、三重県の記事を投稿する予定です。
●

2012年04月16日

中国料理花林 那覇空港店@沖縄県那覇市

1週間にわたる沖縄出張最終日の食事は、那覇空港の中国料理店でラーメン。
那覇空港国内線ターミナル4Fにあります。


中国料理花林 那覇空港店

写真は「塩ラーメン」(750円)。


中国料理花林 那覇空港店




posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

2012年04月15日

【沖縄そば】宮里そば@沖縄県名護市

宮里そば



宮里そば



宮里そば


posted by かもねぎ at 10:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

2012年04月14日

【沖縄そば】なかま食堂@沖縄県国頭郡恩納村

なかま食堂



なかま食堂



なかま食堂



なかま食堂






posted by かもねぎ at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

麺やTANREI@沖縄県沖縄市

麺やTANREI

沖縄市にある「麺やTANREI」。TANREIとは「淡麗」ですね。
木曜日の夜に来たら、「当分の間、昼営業のみとさせていただき・・・」という貼り紙があり振られてた店なので土曜のお昼にリベンジ。
店内はとってもおしゃれな雰囲気で、若い女性スタッフが優しく応対。


麺やTANREI

メニューは淡麗和風醤油ラーメンや、淡麗和風塩ラーメンなどいくつかあるけど、ラーメン本の割引券が限定メニューにしか対応していなかったので、4月の限定メニューである「鶏塩らぁめん春バージョン」を注文。


麺やTANREI

「鶏塩らぁめん 春Ver」(800円→半額券で400円)

こんな感じ。
丼からは梅の香りが漂ってきます。
山菜も添えられ、春を感じさせてくれる一杯。


麺やTANREI

ん〜、でも、全体的にもひとつパッとしない味。
基本メニューにしたほうがよかったかな。





posted by かもねぎ at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

つけ麺ジンベエ@沖縄県沖縄市

つけ麺ジンベエ

現地で雇ったバイトの女の子が「ここは絶対外せないくらいおいしい」と勧めてくれました。
実際、別の人からも沖縄で一番のつけ麺だと言われ、土曜日のお昼にシャッター。
開店直前に着いたら、すでに2人待ち、11時30分の開店時間入店時には、もう待ち客は私を含めて6名となり、10分したら、ほぼ満席。すごい人気。


つけ麺ジンベエ



つけ麺ジンベエ

「濃厚魚介とんこつつけ麺(並)」(750円)


つけ麺ジンベエ



つけ麺ジンベエ

麺は石臼挽き国産小麦を使用し、すごいもちもちとした麺!
私が今までに食べたつけ麺の中でも十指に入る旨さ!


つけ麺ジンベエ

そしてつけだれ。濃厚な魚介の風味は強すぎず、麺にドロリと絡みつく。
これは旨い、旨すぎ〜。


つけ麺ジンベエ

最後はスープ割して、ゴチソウサマ!

沖縄へお越しの際はジンベエ、ぜひ外さず!

ちなみに私より先に来ていた2人連れの男性客、入店してテーブル席に案内されたのにカウンター席に座った時点で「タダモノでは無いな!」と思ったら、2人とも自身のデジカメ・スマホでつけ麺の写真撮影。1人は麺の持ち上げ写真まで撮影。しゃべってる会話内容も次はどこ(ラーメン店)へ行こうかということやら。
食べ終わって私とその男性客はほぼ同時に店を出たのだが、その2人連れの男性が乗りつけた車のナンバーは足立ナンバーでした(凄)。

posted by かもねぎ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

2012年04月13日

ラーメン鬼蔵@沖縄県名護市

ラーメン鬼蔵

名護で一番人気のラーメン店。今回の仕事で泊まったホテルから歩いて10分ちょっとの距離だったので行ってみました。
「鬼ラーメン」という名の豚骨ラーメンが看板メニュー。


ラーメン鬼蔵

こってり味の「極鬼ラーメン」が鬼ラーメンと同価格だったので、極鬼を注文。
写真は「極鬼ラーメン(こってり)」(600円)。


ラーメン鬼蔵

背脂がたっぷり入って、これまたオイリーな味!


ラーメン鬼蔵

すんません、ちょっと気分が・・・(^_^;)。
でも、元のスープはしっかりとした豚骨ダシが出ていて名店の貫録は十分、素晴らしき一杯。


posted by かもねぎ at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

2012年04月12日

麺や偶もとなり 北谷店@沖縄県中頭郡北谷町

残念ながら閉店(移転)しました


麺や偶もとなり 北谷店

去年12月にオープンの店。
近くに嘉手納基地ほか米軍関連施設がある関係か、米兵っぽい客も来ていました。


麺や偶もとなり 北谷店



麺や偶もとなり 北谷店

写真は「もとなりラーメン」(600円)。


麺や偶もとなり 北谷店

濃厚なトンコツスープに極細ストレート麺。
う〜ん、ウマイ!


posted by かもねぎ at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

らーめん家 泡瀬三丁目@沖縄県沖縄市

らーめん家 泡瀬三丁目

去年の2月にオープンした新進気鋭の店。


らーめん家 泡瀬三丁目



らーめん家 泡瀬三丁目

写真は「塩らーめん」(600円)。
沖縄県内産の塩を使い、トッピングにはチャーシュー、アーサ(沖縄の海藻)、メンマが加わります。


らーめん家 泡瀬三丁目

あっさりしてコクのあるスープはウマー。




posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

2012年04月11日

ラーメンハウスま〜さん堂@沖縄県名護市

ラーメンハウスま〜さん堂

名護の「ラーメンハウスま〜さん堂」です。
沖縄ラーメン本によると、店主は大阪のラーメン店で修業とあるが、どこだろう?


ラーメンハウスま〜さん堂



ラーメンハウスま〜さん堂

鶴橋直送という食べ放題のキムチは熟成され、酸っぱすぎでした。


ラーメンハウスま〜さん堂



ラーメンハウスま〜さん堂

写真は「とんこつラーメン」(600円)。
ラーメンは、普通のあっさり白濁トンコツ。


ラーメンハウスま〜さん堂

麺は大阪からわざわざ仕入れてるらしい。
どこやろ?

posted by かもねぎ at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県

2012年04月10日

らあめん波蔵@沖縄県那覇市

ら〜めん波蔵



ら〜めん波蔵



ら〜めん波蔵

写真は「なみぞうラーメン」(650円)。


ら〜めん波蔵

とんこつ醤油ベースのスープに平打ち麺。
直火で炙ったチャーシューが結構いける〜。




posted by かもねぎ at 16:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄県