
仕事で何度か奈良県南部の十津川村へ通っていた私は、その途中の国道168号線天辻峠付近にある「おおつき」という店の存在が気になっていました。
しかし、仕事で通っていた時には、朝は営業していないし、夜は早くに閉まるようで、私が十津川から引き揚げて大阪方面へ車を走らせる時には、すでに店は閉まっているようだったし、しかも食べログにもこの店が掲載されていないし、何の店かもわからずiネットタウンページで調べたら「うどん店」で登録されている。
去年の夏になって、ようやっと食べログで行った人のレポが登場し、謎が解決。
ラーメンも出してるうどん屋だったのでした!
というわけで、時間を調整して昼から十津川へ行く日に、この「おおつき」へ立ち寄ってみました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
五條市の中心で国道24号線との接続点、本陣交差点から国道168号線を走ってこの店まで約20Km、車でだいたい25分くらいの場所です。
創業は昭和52年(1977年)で、うどん、そば、ラーメンがメニューにあります。
店に入ると、テーブル席、お座敷とあり、けっこうキャパあり。
そして、こんな山奥の田舎で座敷もある店で禁煙というのは珍しい。
朝11時前に来たら客は私一人。窓が大きく、けっこう眺めもイイ。
私が訪れた時は1週間前に大雪だったため、その雪がまだ残っていました。
ちなみに、その大雪では、天辻峠を走る車が雪で立ち往生して大変だったそうです。

ラーメンのメニューです。
基本のラーメンが、いったいどれなのか分かりにくい(^_^;)。
しかも値段が1円単位。

うどん、そばのメニュー。

カレーうどん(735円)。
この味だったら家でも作れるレベルだなと思った。麺も特徴あるわけでもないし。

ラーメンは「若鶏しめじらーめん」(840円)にしました。

スープは和風テイストというか、うどんダシのような味わいで、すごくあっさりした味。
麺は特筆する物でもない多加水麺で、ちょっとコシのある普通の玉子麺です。
変わったメニューだと思って若鶏しめじらーめんにしたけど、和風チャーシューらーめんにしたらよかったかな。和風らーめんにチャーシューが入ってるというだけじゃなくて、「和風らーめん」に「和風チャーシュー」が入ってるラーメンなんだそうで、その和風チャーシューというものを味わいたいとあとで思った…。
いつも通りかかっていてお店は午後5時過ぎには閉まっているので、お店の人に営業時間を伺うと、朝は11時からやって、閉店は季節によって変わるそうで、冬場は天辻峠が凍結するので夕方4時か4時半には店じまい。春から秋にかけての時期は午後6時半頃まで営業するみたいです。
それとラーメンはお客さんが多かったりすると昼過ぎに売り切れることがあるようです。
実は私、この店の来店は2度目なのですが、1度目(初来店)の時はラーメン売り切れでうどんを食べました。カレーうどんの写真は、その時のものです。
お店のデータ
【店名】和風らーめん おおつき
【所在】奈良県五條市西吉野町永谷571-1 Yahoo地図
【電話】0747-33-0630
【営業】11:00〜16:30(LO 16:00) 3月〜10月は18:30まで
【定休】不定休
【座席】テーブル12席(4人×3卓)、座敷30席
【喫煙】全面禁煙
【車いす】テーブル席でOK
【駐車場】完備
【最寄り駅】JR和歌山線五条駅から21Km
【最寄りバス停】JR五条駅から十津川温泉方面行きの奈良交通バスに乗車で「永谷(えいたに)」バス停下車、国道168号線を天辻峠方向へ徒歩約15分(1.2Km)先。
【アクセス】五條市内国道24号線本陣交差点から国道168号線を十津川方面へ約20Km(車で約25分)
【その他】http://ameblo.jp/tougegitarist/