兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2012年03月12日

鶴橋らーめん食堂鶴心 三井アウトレットパ-ク大阪鶴見店@大阪市鶴見区

鶴橋らーめん食堂鶴心 三井アウトレットパーク鶴見店

三井アウトレットパーク大阪鶴見へ行った時に、たまたまあった「鶴橋らーめん食堂 鶴心」で遅い昼食を。
3月7日にオープンしたばかりで、開店祝いの花が飾られています。

この鶴心は大阪市内に数店舗を構え、そのうちの一つ、難波のなんさん通りの店(現在は閉店)の前は何度も通りかかっていたので、どういう店かは知っているけど、まだ店には入ったことはありませんでした。
日韓食の融合地鶴橋をベースにした、ご当地ならではの食材と調理法をエッセンスに新しいラーメン事業を提案…と言ったコンセプトを掲げているお店です。


鶴橋らーめん食堂鶴心 三井アウトレットパーク鶴見店

ラーメンのメニューはご覧の通り「鶴橋らーめん」が看板メニュー。


鶴橋らーめん食堂鶴心 三井アウトレットパーク鶴見店

ラーメン注文で+100円または+200円で、ミニ丼・チャーハンがつきます。
「から揚げ味噌丼」という、他店では聞きなれないオリジナリティあるメニューがあったので注文してみた(+200円)。

ごはんの上に鶏のから揚げを数個載せ、ワサビを混ぜた味噌をチョイっと入れ、ネギを散らし
で出来上がりの品。味はまぁまぁかな。


鶴橋らーめん食堂鶴心 三井アウトレットパーク鶴見店

鶴橋らーめん(730円)です。
ちなみにベースのスープは、しょうゆ、味噌、しおからチョイス可能なので、味噌にしました。
トッピングは海苔、キムチ、青ネギ、白髪ネギ、味玉、チャーシュー、トック(韓国餅)、そしてコチュジャン(唐辛子味噌)がポチっと入れられています。


鶴橋らーめん食堂鶴心 三井アウトレットパーク鶴見店

日本と韓国の食を融合させたラーメン。
好みはあるでしょうが、なかなか面白いですね〜。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54800959
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック