
買い物で夜の街を出歩き、お腹がすいたのでホテル近くの「老董牛肉細粉麺店 雙連店」へ入りました。で、注文しようとしたら若い兄ちゃん店員が何やら中国語で言ってきます。麺が無いという・・・・。
はぁ〜? 麺が無いんやったら何で店開けてんねんゴルァ〜〜!と恫喝したい気持ちを抑え、春雨麺で注文。注文品は写真の「清燉牛肉油豆腐細粉」です。
実はこのお店は、普通の麺と春雨麺(台湾では「細粉」)と言います)が選べる店なのです。2年前に台湾へ行った時にも、この系列店へ行きました。
■ 2007年5月の老董牛肉細粉麺店 南京店の記事

ハイ!これが「清燉牛肉油豆腐細粉」です。
「清燉(チントゥン)」は別の店のレポでも書いてる通り、あっさりスープの意味。「油豆腐」は油揚げのことです。トッピングには牛肉と油揚げが入っています。

春雨麺〜。けっこう量が多いので腹持ちがありました。
でも、また食べたいな〜とは思わない。