兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2009年05月21日

川味張媽媽牛肉麺@台湾台北市

台北市北部にある「天母」という街をブラブラしていて、たまたま入ったお店です。

川味張媽媽牛肉麺

店に入ると、写真のような日本語の説明文が!
天母なんて場所に日本人観光客はほとんど来ないだろうけど、この天母という街には日本人駐在員とその家族が多く住んでいるとのことなので、きっと日本人客も多く来るのでしょう。
しかし、この説明書きは台湾で作成したもんじゃなくて、わざわざ日本の業者に頼んで作られてますね・・・。

さて、店に入って、まず最初にレジで注文し、お金を払って席に着きます。
しばらくして、おばちゃんが注文品を持ってきてくれます。

川味張媽媽牛肉麺

今回は紅焼牛肉麺を注文しました。値段は1杯150元と、結構値が張ります。
ちなみに「紅焼(ホンシャオ)」はこってり(濃口)醤油味ですね。
くっきりした醤油色のスープです。
ちなみに「川味」ってのは「四川風味」っていう意味です。
四川イコール・辛い(ピリ辛〜激辛)っていうイメージがあるけど、この牛肉麺はぜんぜん辛くありません。

川味張媽媽牛肉麺

麺はこの通り、ここでも細きしめん状の平打ち麺です。
ツルツルしていて喉越しは最高です。

川味張媽媽牛肉麺

牛肉は肩ロース肉なんですね〜。
柔らかくは無いけど、まぁまぁってところ。

posted by かもねぎ at 13:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 海外(台湾)
この記事へのコメント
懐かしい!
ここ天母にある店は台湾在勤中に1回だけ行きました。実は本店が師範大学に近いところにあって天母の店は支店なのです。本店は3回くらい行きました。味は本店も支店も変わらないと思います。
Posted by 牛角王 at 2009年07月23日 16:31
本店は師大のほうだったんですか。
知りませんでした。

また台湾行くと思うので、おすすめあったらご教示くださいませ〜。
Posted by かもねぎ at 2009年08月04日 12:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30749874

この記事へのトラックバック