
台北市北部・天母というところにある「大葉高島屋」へ来ました〜。
このデパートの包装紙はもちろん、バラの包みの高島屋〜です。

そのレストラン街に、北海道ラーメンの「さんぱち」があるではないですか!
もともとそこには麺屋翔太っていう、私も高雄で食べたラーメン屋だったはずです。いつの間に変わったのでしょう。
さっそく、さんぱちのある大葉高島屋12階へ行ってみます。
店に行くと、まだオープンの11時過ぎだったのでお客さんはいませんでしたが、店員さんの「いらっしゃいませ〜〜」というかけ声は、もう日本のお店って感覚。高雄の麺屋翔太もそうでしたな。

食材や調味料は北海道から直送のもので、麺の硬さやスープの濃さもお好みで調整しますよ〜とのこと。
女店員さんが注文を取りにきました。とりあえず看板メニューと思われる「北海道味噌拉麺」を注文します。
さっさとメニューもってっちゃったんで、どんなメニューがあったのか、よく覚えてません。そこんとこも麺屋翔太と同じでしたね(笑)

はい〜、これが「北海道味噌拉麺」です。ダシは結構きいてる感じの良いラーメン。味噌味のスープは日本で食べるよりも少しあっさりしてる気がするけど、気のせいかな〜。
さんぱちのラーメンって、この程度の味だったんかなぁ〜。
私は姫路(宿場町)の店と北海道の中標津の店でしか食べたことがないんで、あんまよくわからんが・・・。
それでも台湾で食べられるラーメンとしては最高レベルであることには間違いありません。ちなみにこの味噌ラーメン1杯200元だから600円くらいします。けっこうイイ値段しますね。(ちなみに、サービス料取られて220元でした。)

麺はコシのある多加水縮れ麺。これはなかなか良い麺です。
これもわざわざ北海道から取り寄せてるんでしょうか?
店を出るとき、表に店長らしき男性がいたんで聞いてみると、今年の2月14日にオープンしたそうです。
麺屋翔太との関係はどうだったんだろう・・・。
お店のデータ
【店名】ラーメンさんぱち 天母店
【所在】台北市士林区忠誠路2段55號12樓(大葉高島屋内) google地図
【電話】02-2834-4693
【営業】11:00〜21:30(休前日22:00まで)
【定休】無休
【座席】カウンター席、テーブル席、掘りごたつ式お座敷など多数
【喫煙】全面禁煙
【車いす】OK
【ファミリー】★★★★★ 5.0
【カップル】★★★★★ 5.0
【グループ】★★★★★ 5.0
【最寄り駅】
【最寄りバス停】
【アクセス】MRT芝山駅から20分毎に連絡バスあり(始発11:00)
【駐車場】完備
【その他】
より大きな地図で さんぱち天母店 を表示
天母の麺屋翔太が閉店したのは本当だったのですね。
仕事で2年ほど台湾駐在していた時があり、その時に麺屋翔太へは何度も行ってました。ご承知の通り台湾で食べられる日本式ラーメンは酷い物が多いですが麺屋翔太は比較的良かった。
2〜3ヶ月に一度くらいは台湾出張があるので、さんぱち行ってみます。
またいろいろお願いします!(^^)
麺屋翔太、ネットで他の人のブログとか見てると、どうやら信義の店もさんぱちになったみたいですよ。
つーことは、台北から麺屋翔太は無くなって、高雄と台中の店だけになったということなんですかね?
さんぱちは少し現地人仕様で味を薄い目にしてあると思いますが、私らから見ても許容範囲内です。
また行く機会がありましたら感想とか教えてください!