
高雄市内にある大遠百というデパートのレストラン街に行くと、博多ラーメンの暖簾を出す店があったので、恐る恐る入ってみた。

まず、今までの知識・経験から、日本のチェーン以外の、独自日本風味系で美味しかったためしはありません(−_−)。
今回この「博多拉麺」という店、掲げてあるメニューを見てみますと・・・、白濁招牌拉麺170元、味噌拉麺150元、白濁豚骨拉麺150元、
牛肉拉麺140元、麻辣拉麺120元、泡菜(キムチ)拉麺120元、正油拉麺110元、蕃茄(トマト)拉麺110元などなどという具合。博多ラーメンと名乗りながら、豚骨以外に味噌や醤油、トマトラーメンまであります。
ということで、いちばん最初に出てる「白濁招牌拉麺」にしました。ちなみに、招牌とは看板という意味なんで、これがメインとなるのでしょうね。注文はレジで先払いです。
ほどなく、女店員さんがラーメンを持ってきてくれます。
しかし、そのラーメンは・・・・・。

がーーーん! 予想してた以上に異なったラーメンです!
チンゲンサイとシイタケ、チャーシュー、ゆで卵、かまぼこ、ネギ、ゴマ少々。完全に日本風からかけ離れとります。
まさか、チンゲンサイまで入れてるとは・・・。

この白濁という名の豚骨スープは博多の人間のみならず、全日本国民が激怒するくらいにウスウスでスッキリした味です。
麺は博多仕様とはまったく異なり、加水率の高いツルツルとした麺です。何をもって博多ラーメンを名乗ってるのか。
これを日本で出したら公正取引委員会から排除命令が出ますぞ〜〜(嘘)
お店のデータ
【店名】博多拉麺(はかたらーめん)
【所在】台湾高雄市苓雅區三多四路21號 高雄大遠百7F google地図
【電話】
【営業】11:00〜21:30
【定休】不定休
【座席】テーブル席多数
【喫煙】全面禁煙
【車いす】OK
【ファミリー】★★★★★ 5.0
【カップル】★★★★★ 5.0
【グループ】★★★★★ 5.0
【最寄り駅】MRT紅線三多商圏駅から徒歩2分
【最寄りバス停】高雄市バス「捷運三多商圈站」下車
【アクセス】
【駐車場】完備
【その他】
大きな地図で見る
なら、味に文句が言えねえ〜ですね(^_^;)。