ちなみに、草津パーキングエリア上り線は草津市ではなく大津市にあったりする〜。ってことで住所表示は間違っていませんので。
(上り第二パーキングと、下り線は草津市にあります。)

さて、上り線側のパーキングエリアのスナックコーナー(食堂)には「京風ラーメン」というメニューがあります。
いつ頃からこのメニューがあるのか知らないけど、4年前の時点で存在してました。サービスエリアのラーメンとしては珍しい、ラーメン専門店並に出来のいいラーメンが食べられたので感激してしまいました。

さて、何年ぶりかになる草津PAの京風ラーメンを注文〜。
京風=和風を想像する人が多いので、このラーメンが出た時点で戸惑う人が結構いるかと思います。ここで言う京風ってのは、京都のラーメン屋に多いタイプのラーメンってことなのねん。

トンコツベースのスープに細ストレート麺、たっぷりと背脂が加わり青ネギたっぷり入ったのがここのスタイル。
5年くらい前に食べたときは、もっと違った味だった。
今はなんか脂分が多い・・・。
まぁ、たまに食べるんであればOKかな。
ちなみに、ここのスナックコーナーは24時間営業ではありませんのでご注意を。
また、高速の外部(一般道側)からも自由に出入りが出来、来客用の駐車場も完備しています。
お店のデータ
【店名】草津パーキングエリア上り線 スナックコーナー
【所在】滋賀県大津市月輪5丁目26 Yahoo地図
【電話】
【営業】7:00〜22:00
【定休】無休
【座席】テーブル席、カウンター席
【喫煙】不可(全面禁煙)
【車いす】OK
【ファミリー】★★★★★ 5.0
【カップル】★★★★★ 5.0
【グループ】★★★★★ 5.0
【最寄り駅】JR琵琶湖線瀬田駅から南西徒歩35分
【最寄りバス停】JR瀬田駅またはJR南草津駅から帝産湖南交通バスで「医大西門」または「文化ゾーン」下車、徒歩5分
【アクセス】
【駐車場】外部からの駐車場も完備(道が狭いので注意)
【その他】
前は第一旭並みのいい味してたのに今は油っぽいだけです(>_<)
前は第一旭レベルですか。ただ油っぽいだけの醤油ラーメンやった。
>DonDokoDon丼さん
前は確かに、京都に多かった豚骨背脂醤油ラーメンでしたね。
どうしてこうなってしまったのやら・・・。
残念〜。