盛岡で冷麺と言えば?と、盛岡市民に聞いたら、きっとその多くの人が「ぴょんぴょん舎」の名を挙げるんじゃ〜なかろうか・・・。私は、盛岡は過去に立ち寄ったことのない都市だったのですが、関西人の私ですら、ぴょんぴょん舎の名前は知ってましたからね〜。
行くなら本店に行こう!ってことで・・・。

外観は普通の焼肉レストランって感じ。
中に入ると、テーブル席にお座敷もあり、けっこう広い!
ちなみに、盛岡冷麺のルーツは朝鮮半島の「平壌冷麺」。その平壌出身の料理人が盛岡で冷麺を作り始めたのが始まりで、1970年以降、盛岡近辺には冷麺を出す店が相次いで開店し、このぴょんぴょん舎は昭和62年(1987年)のオープンで、盛岡冷麺の名を付けたのもぴょんぴょん舎で、その歴史は盛岡冷麺とともに20年以上続いているってわけです。

盛岡冷麺は、そば粉ではなく高級馬鈴薯のでんぷんと小麦粉を使用。コシの強さと表面の滑らかさが特徴。国産牛の肉と骨をベースに鶏ガラを加え、じっくり煮込んだ深みのあるスープに。水にもこだわりがあるそうです。
トッピングされているキムチも冷麺専用に漬け込んだもので、酸味と辛味をバランスよく融合。麺、スープ、キムチの三位一体の冷麺ってわけですね〜。
美味しい〜(・∀・)
盛岡冷麺は、別辛・中辛・特辛・激辛から味を選べるシステム。
盛岡冷麺のほか、スープのない甘辛いソースがかかった「ピビン冷麺」、岩手浄法寺産そば粉を使った冷麺「そば冷麺」、野菜タップリの温かい麺「盛岡温麺」といったメニューもあります。
お店のデータ
【店名】ぴょんぴょん舎 本店
【所在】岩手県盛岡市稲荷町12-5 Yahoo地図
【電話】019-646-0541
【営業】11:00〜24:00(ラストオーダー23:00)
【定休】なし
【座席】テーブル席185席
【喫煙】未確認
【車いす】店外・店内に段差あり入店には要介助。
【ファミリー】★★★★★ 5.0
【カップル】★★★★★ 5.0
【グループ】★★★★★ 5.0
【最寄り駅】
【最寄りバス停】岩手県交通バス「稲荷町」下車
【アクセス】国道46号線諸葛橋交差点を南へすぐ
【駐車場】完備
【HP】http://www.pyonpyonsya.co.jp/
詳しい地図で見る