
日曜日でも仕事で再び鳥取に。
お昼のフリータイムになって、鳥取中心部へ車を飛ばし、やって来ましたのは「四川担担麺 蒼雲(そううん)」。
人気店と聞いていたので、ちょっと様子見で開店時間(午前11時半)の1時間早い午前10時半に来てみたところ、すでに1人待ち〜。
車をここの駐車場に止めていいものか迷って、鳥取市役所の駐車場に車を置いて、また店に戻って行くと行列は5人になってました。

営業時間はこんな感じで、夜営業は木曜と金曜だけ。
しかししかし、営業時間は午前11時半からとなってるが、店は午前11時02分に開店となり、店頭で待っているお客はぞろりと店に入って行きます(フライングオープン情報は心得ていましたんで11時前から来て並んだという次第でして…)。私は6番目だったので、難なく一巡目で入店です。
店内はカウンターが6席と4人テーブルが3つありますが、テーブル席では相席にして案内するようです。

メニューはこんな感じ。
担担麺だけでなく、鶏そばもあります。
鶏そばもおすすめとのことだったので、まずはそれ注文。

「鶏そば」(700円)

透き通ったスープは、あっさり鶏ダシの良い味わいです。

鶏肉もジューシーでなかなかの旨さ。

これは旨い鶏そばです。

続けて「四川担担麺(汁なし)」(800円)。
お客さんの半分近くは、この汁なし担担麺を注文しています。

ぐちゃぐちゃ〜と、かき混ぜます。

これはなかなか旨い!。

ライス投入〜。

最後まで美味しくいただきました(^^)/。

私が店を出る時には行列が20人くらいになっていました。
すごい人気ですね。
ちなみに、店の駐車場は止められる台数が少ないので、近くの鳥取市役所駐車場に止めて歩いて来るのが最適。私もそうしましたが他のお客さんの多くもそうしていました。