兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、高知県、徳島県、奈良県、愛知県、三重県の記事を投稿する予定です。
●

2018年10月04日

いろは食堂 本店@宮城県大崎市

いろは食堂本店

宮城県大崎市にある「いろは食堂 本店」へ行ってきました。
関西人からしたら、大崎市ってどこ?ってなりそうですが、宮城県北西部にあって、かつての古川市が周辺の町と合併して大崎市になったわけだ。
いろは食堂の本店は、大崎市の中心・古川からさらに北西へ15キロほど行った岩出山というところにあります。
平日の昼と言っても駐車場には車がいっぱい。
そして車を止めて店先に入ると、老若男女の待ち列が十数名と…。


いろは食堂本店

しばし外の待合スペースで待ち、おばちゃんに呼ばれたら店内に入ることを許されます。
店の中はテーブル席とお座敷を配し、お店のおばちゃんが見事なくらい手際よくお客さんを捌いて、適度な席に案内してくれます。
すでに店内では皆さま絶賛お食事中〜。
ワタシが来店した時間はまだ正午になっていなかったけど、数量限定のかつ丼は早々と売り切れでした。
メニューは「らあめん」(700円)、「特製いろはらあめん」(1000円)、「かつ丼」(1000円)といった少ないラインナップ。


いろは食堂本店

注文してからしばらく待ってると、ラーメン出る前にたくあんが配膳されます。


いろは食堂本店

やってきました「特製いろはらあめん」(1000円)。
見た目もインパクトある〜。


いろは食堂本店

トッピングされているのはカットされず、まるまる油で揚げた豚ロース。
スープに浸された豚ロースをかじると、じわーっと来る肉汁のオイリーさと香ばしい肉の味わい。


いろは食堂本店

スープは濃いように見えるが、わりとあっさり・すっきりといただけます。


いろは食堂本店

麺も美味しい。
このいろは食堂本店、なかなか行きにくい場所にありますが、時間を作ってでも行く価値あるので是非〜。
仙台市内から東北道使えば1時間足らずで、下道(国道4号など)だけで行っても1時間20分くらいです。ワタシは全区間下道で行きました。
posted by かもねぎ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城県
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186724374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック