兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、高知県、徳島県、奈良県、愛知県、三重県の記事を投稿する予定です。
●

2018年06月20日

【閉店】麺や徳川吉成@大阪市北区

残念ながら閉店しました

麺や徳川吉成

天神橋筋六丁目交差点から都島通を東へ少し行ったところにあるお店がこちら「麺や徳川吉成」。
ところで、徳川吉成って?あくまでも架空の人物名でそういうのにしたのかな。
徳川吉成って歴史上の人物に実際はいないけど、なんかいてそうな感じがしますしな(笑)。
さて、店に入るとその雰囲気に目を見張ります。ラーメン屋というよりも雰囲気が「小料理屋」というか、ちょと気取った感じの割烹料理店のような感じなのです。
そして、お店の人(私の来店日の対応は副店長さん)の服(白衣)もまさに、割烹料理店の料理人スタイル。
なんかラーメン屋に来たはずなのに?と困惑してしまいそうな…。


麺や徳川吉成

まず入ってすぐの場所にある券売機で食券を買います。
この高級感のある店内に券売機と言うギャップもすごいところ(笑)。
メニューは、「海鶏そば」と「山鶏そば」の2種類(各850円)と、基本の「かけ鶏そば」(680円)。


麺や徳川吉成

「海鶏そば」(850円)。


麺や徳川吉成

ツルツルとした中細の麺は自家製麺らしいです。
とにかく、お洒落な雰囲気のラーメン店でした。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185804355
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック