兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2018年04月16日

手打ちらーめん勝龍@新潟県小千谷市


手打ちらーめん勝龍

ちょっと市内散策をした後、小千谷の3軒目はこちら「手打ちらーめん勝龍(しょうりゅう)」です。



手打ちらーめん勝龍

昼過ぎと言うこともあって店内のお客さんも半分くらいの入り。
券売機で食券を購入〜。
メニューは「ラーメン」(740円)、「みそラーメン」(910円)、「しおラーメン」(880円)、「タンタンメン」(940円)、「ドッカンラーメン」(910円)、「ドカシオラーメン」(910円)、「カミナリしょうゆ」」(1020円)、「つけ麺しょうゆ」(960円)などなど。
基本でラーメンにしようかと思ったが「ドッカンラーメン」にしてみた。
ちなみに、ドッカンは、こちらの店主がよくやるパフォーマンスの「ドッカ〜ン!!」のことですな。



手打ちらーめん勝龍

ちゅうわけで「ドッカンラーメン」です。
いわゆる「ゴマみそ」ですな。



手打ちらーめん勝龍

麺は手打ち独特のコシの弱い平打ち縮れ太麺です。
こりゃ〜なかなか旨いです(^^)。



手打ちらーめん勝龍

勝龍店主の細貝勝也さん…
「何勝手に写真撮ってんぢゃ〜!」って怒ってる感じやな(笑)
「ドッカーン!!」のポーズをやってもらったんですが、ちょっとブレて失敗したら怖い写真になってしまいましたが、本当は優しく気さくな店主ですヨ(^^;。

ちなみに私は特別な事情が無い限り、ラーメン店の店主などに自分がラヲタだとか、ブロガーだとか先に名乗ることはしません。が、自ら名乗らないけど行動からバレることがよくあります。過去にも佐賀市の某ラーメン店店主、沖縄県那覇市の某ラーメン店店主なども私をラヲタと見破り、そして今回の勝龍の店主・細貝さんもそう…(;'∀')。
しかも細貝さんの私への一言目が「遠征ですか?」(「遠征」は、ラヲタ用語で、遠くのラーメン屋を食べ歩きに行くこと)でした(笑)。
それからラヲタ繋がりで共通の話題もいろいろあったので、ついつい長居してしまい、気がついたら2時間近くも居座っていました。帰りの電車の都合もあるので、またの再訪を約束して失礼します〜。



手打ちらーめん勝龍

おみやげに、新潟のカップ地酒を頂きました。
サンキュー! ドッカーン!!

posted by かもねぎ at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185342444
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック