
富山から大阪への帰路、金沢で途中下車して久しぶりの麺屋大河へ3年ぶりの来店。
この3年の間に人気はうなぎ登りで、私が集計している鴨ラーランキングで2017年現在、石川県第2位(1位は「神楽」)、食べログでも石川県4位に上がるほどの名店になりました(ちなみに2014年のランキングではベスト10に入っていませんでした)。
今回は夜の部の開店の17時半にすぐ入れるよう、開店の15分前に着くように向かいましたが、すでに7〜8人が行列を作っていて、私のあとにも続々と行列が…。
前回訪問時と明らかに変わったのは、訪日外国人客が多くなっていることでした。私の後ろに並んだグループも中国語を喋っていた(おそらく台湾からの観光客)。
午後5時半にオープン〜。もちろん、私は一巡目で入ることが出来ました。
メニューは「味噌らーめん」(700円)、「黒味噌らーめん」(750円)、「赤味噌らーめん」(780円)、「味噌つけめん」(800円)、「辛味噌つけめん」(850円)といったラインナップ。

今回は「黒味噌らーめん」(750円)を選択。
おー、なかなかすごいビジュアル。

富山ブラックよりも黒いスープはイカ墨を使ったもので、コクのある味噌にイカ墨が加わり、さらに深みのある味に仕上がっている。

食べごたえのある太ちぢれ麺。
ごちそうさんです。