兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、高知県、徳島県、奈良県、愛知県、三重県の記事を投稿する予定です。
●

2015年08月07日

かくれの里 あら木@鹿児島県姶良郡湧水町

あら木
あら木

鹿児島県の吉松へやって来ました。
そして、目的の場所へ向かう途中の踏切で、JR九州の観光特急列車「はやとの風」(鹿児島中央発吉松行)が吉松駅に入線してきました。


あら木
あら木

吉松駅から向かおうとしている目的地というのは、こちらのお店。
正式には『かくれの里 里山の麺処と和布あそび あら木』と、ちょっと店名が長いけれど、ふつうに「あら木」でいきます。
ちなみにJR吉松駅からだと、お店が駅の裏側にあるので徒歩12〜3分かかるようです。
駐車場に車を止め、歩いてお店に向かいますが、あたりは閑静な住宅街。こんなところにお店が?っていう場所。


あら木

駐車場から歩いて1分ほどでお店の入口に。普通の家そのまま!。


あら木
あら木
あら木
あら木

玄関もまさに普通の家。
靴を脱いで中に入ると、広くて明るいリビングルーム。そこにテーブルや座卓など置いてお店にしているのです。本当に普通の家にお邪魔してる感じ。
店内ではラーメンやコーヒーなどを頂けるほか、和古布雑貨、陶器、漬物も販売しています。
また屋外にはテラス席もあって、春や秋のシーズンなら外でいただくのもイイですね〜。


あら木

メニューは、らーめん(600円)をはじめ、いくつかのラーメンがあるけど、今回の注目品は、この「アーモンドらーめん」。気になりますね〜。
てなわけで、それ注文。


あら木

そして登場〜「アーモンドらーめん」(700円)。
このアーモンドらーめんは、昨年(2014年)秋から発売されているそうです。


あら木

珍しい国産(鹿児島・宮崎産)のアーモンドを使って作られた鹿北精油製のアーモンドペースト、アーモンドプードルを使用しています。

あら木
あら木

スープはあっさり風味のとんこつ。麺は中細ストレート麺


posted by かもねぎ at 11:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿児島県
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176526865
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック