兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、埼玉県、新潟県、山形県の記事を投稿する予定です。
●

2015年04月04日

みどりや食堂@山梨県韮崎市

みどりや食堂

韮崎市の「みどりや食堂」へ来店〜。
午前11時の開店直前に来たら、すでに大行列。
コレはヤバイ・・・(^_^;)。
駐車場に車を入れて、素早く行列に並ぼうとすると、2つある出入口にそれぞれ列が出来ている。
はて?この2つの行列には、いったいどういう違いが?
よくよく見てると、どうも家族連れなどのグループ客は大きいほうの出口に列を作り、1人客は小さいほうの出入り口に列を作っているっぽいことがわかった、
とりあえず、1人客が並んでると思われる列に並んでみた。

みどりや食堂
みどりや食堂

扉が開くと、並んでた客がどどど〜〜っとなだれ込むように入店し、確保した席に新聞雑誌、たばこ、携帯、車のキーなどを置いて席を立ち、係のおばちゃんに自ら注文しに行くのです。注文は取りに来てくれないというこの独特なシステムまで予備知識に入れてなかったので、ちょっと戸惑ってしまいました(^_^;)。
私はぎりぎり一巡目で入って席に座ることができたが、注文したタイミングが遅れてしまったため、ラーメンが出るまでに相当待たされる結果に…。


みどりや食堂

メニューです。
ラーメンは570円。安い!。


みどりや食堂

こちらが注文した「ラーメン」。
結構ボリュームありそう。


みどりや食堂



みどりや食堂
みどりや食堂

これはうま〜い(^O^)/。

posted by かもねぎ at 11:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山梨県
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/162186929
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック