
会社を午後休にし、午後3時半過ぎに弥七へ向かってみると表行列6人。
午後3時半でも行列があることにビックリしたが、6人だけなら少ない少ない!。
少し待てばOK〜。並びました〜。
しかし、並んでから店の中見たら、さらに中でも4人待ちで、結局10人待ちなのでした^_^;。
まあそれでも20分待ちで着席できました。
今回、店へ行くのが8年ぶりなら店主酒井さんに会うのも8年ぶりでした。
酒井さん、しばらく見ない間にオッサンになっていました(^_^;)。

「塩らーめん」です。
シソの香りがイイ感じ。

これは絶品です〜。

やっぱり、弥七のラーメンは他の店では食べられない味なので並んででも行く価値はあるなあと再認識いたしました。
しかし現状の営業時間(平日昼間のみ営業)で行列必至となると、やはりハードルが高いわけで、時間的にそうそう並んで行ってられません。
店主の酒井さんが、『昔のラヲタさんたちが来てくれなくなった』と呟いてましたが、多くの方が私のように時間的に行けない人たちで、弥七を見限ったわけではないのですよ〜。
10年前のように、仕事帰りに気軽に行くことが出来たらいいなぁ〜。