
3月末から4月初旬にかけて東北を旅してましたが、4月下旬になって、またまた東北への旅を、今度は桜の開花シーズンに合わせ、岩手県内と宮城(仙台市)に限定して再訪しました。
期待していた盛岡の「石割桜」。
今年は花の付きが悪いと、ボランティア観光ガイドの方がおっしゃってました。
ちょっと残念。

石割桜の近くにある「白龍」へ行ってきました。
こちらは盛岡三大麺の一つである「じゃじゃ麺」創始の店として知られますが、盛岡でじゃじゃ麺は何度か食べているものの、こちら白龍へは、まだ行ったことがありませんでした。
時間は昼過ぎだったけど店内はほぼ満席。
やっと適度に空きが出てきたのが午後3時過ぎでした。


じゃじゃ麺の登場です〜。
サイズは小、中、大とあり、あとあとの連食を考慮して「小」をチョイスしました。
(小…450円、中…550円、大…650円)

よくかき混ぜ、ラー油や酢などで自分好みの味にして、いただきます〜。

最後は卵を入れ、茹で汁と混ぜてもらってチータンタン(鶏蛋湯)にします(+50円)。
最後までおいしくいただける。ごちそうさまでした。