兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先しばらくは大阪、京都、奈良の店舗情報を投稿していきます。
●

2022年04月01日

らどん小椋@大阪府東大阪市

らどん小椋

近鉄布施駅からちょっと歩いたところの住宅街にあるお店。


らどん小椋

「らどん」という、ちょっと聞き慣れないメニュー。
いったい何?と思われる方も多いかと。
らどんとは、ラーメンとうどんの中間的なモンらしい。
さっそく注文です。


らどん小椋

「らどん」(580円)。


らどん小椋

麺はうどんよりも細く、ラーメンよりももっちりとして太目の麺。
どっちかというとうどん寄りの麺ですが、なかなか美味しい麺です。


らどん小椋

スープは鶏と魚介出汁を合わせた醤油味。
ちょっと他では味わえない組み合わせのらどん、おすすめです〜。

posted by かもねぎ at 12:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-中河内

2022年04月04日

中華そば 表があれば裏もある@大阪府池田市

中華そば 表があれば裏もある

池田市の阪急宝塚線・石橋阪大前駅の西出口を出て徒歩数分のところにあります「中華そば 表があれば裏もある」へやって来ました。
オープンしたのは2020年12月4日です。


中華そば 表があれば裏もある

メニューはこちら。


中華そば 表があれば裏もある

・・・と、これだけと思ったら裏もあって、裏がコチラ…。
まさに店名通りですわ(笑)。


中華そば 表があれば裏もある

「特製中華そば(醤油)」(980円)。


中華そば 表があれば裏もある


中華そば 表があれば裏もある


posted by かもねぎ at 17:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂A-[池田・箕面]

2022年04月05日

三河開化亭 豊橋カルミア店@愛知県豊橋市

三河開化亭豊橋カルミア店

豊橋駅ビル「カルミア」にある三河開花亭です。
電車の乗り継ぎで豊橋で下車して、どっか行こうかってなった時、豊橋駅周辺の選択肢が少なすぎてココになってしまいがち(;'∀')。


三河開化亭豊橋カルミア店

「しょう油ラーメン」(940円)。


三河開化亭豊橋カルミア店

餃子も注文。


三河開化亭豊橋カルミア店


三河開化亭豊橋カルミア店



posted by かもねぎ at 16:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県

2022年04月08日

麺酒 一照庵@岡山市北区

一照庵

岡山駅から歩いてコチラへやってまいりました…。
創業は2018年4月だったらしいけど、最近までココの店のこと、岡山の人気店だってことも知りませんでした(-_-;)。
岡山のラーメン事情ももっとチェックしておかねば。


一照庵

「鶏中華そばクラム(並)」(930円)。


一照庵

スッキリとした鶏のダシに魚介の旨味がよく出たスープです。


一照庵

(゚д゚)ウマー

posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山県

【閉店】長浜ラーメン博多一番 津島店@岡山市北区

残念ながら閉店しました

長浜ラーメン博多一番 津島店

岡山県総合グラウンドの北側、国道53号沿いにある長浜ラーメンのお店。


長浜ラーメン博多一番 津島店

「長浜ラーメン」(693円)。


長浜ラーメン博多一番 津島店


長浜ラーメン博多一番 津島店


※…2023年3月31日をもって閉店しました。

posted by かもねぎ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山県

中華そば冨士屋 グランヴィア店@岡山市北区

中華そば冨士屋 グランヴィア店

岡山駅からすぐの場所にある冨士屋です。
こんなところにいつ出来たんやろか?と調べたら2018年のオープンだそうで。
駅近で通し営業なのもイイ〜。
さっそく店に入って食券を購入〜。


中華そば冨士屋 グランヴィア店

「中華そば」(730円)。


中華そば冨士屋 グランヴィア店


中華そば冨士屋 グランヴィア店



posted by かもねぎ at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山県

隠岐の島ラーメン@岡山市北区

隠岐の島ラーメン

岡山駅近くにあるラーメン店です。
この店がある通りは2000年頃からラーメン屋も多く出店していますが、消えてはまた新しい店が出てくるって感じで入れ替わりも多い。
この隠岐の島ラーメンも気づけばオープン(2017年)してました。


隠岐の島ラーメン

券売機のボタンはこういう配列です。


隠岐の島ラーメン

「暖流ラーメン」(790円)。


隠岐の島ラーメン


隠岐の島ラーメン


posted by かもねぎ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山県

2022年04月12日

ちゃんぽん亭総本家 イオンモール堺鉄砲町店@堺市堺区

ちゃんぽん亭総本家イオンモール堺鉄砲町店

仕事で堺へ来て、イオンモール堺鉄砲町のフードコートへ。
ちゃんぽん亭総本家へ来ました。

ちゃんぽん亭総本家イオンモール堺鉄砲町店

ちゃんぽん頼まず「中華そば」(700円)。


ちゃんぽん亭総本家イオンモール堺鉄砲町店



ちゃんぽん亭総本家イオンモール堺鉄砲町店



posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-堺市

河童ラーメン本舗 堺店@堺市堺区

河童ラーメン本舗堺店

仕事で堺へ来たので、河童ラーメン本舗の堺店で夜飯です。


河童ラーメン本舗堺店

サービスのキムチつつきながらラーメン待ちます〜。


河童ラーメン本舗堺店

ホクホクの揚げニンニクもサービス品!。


河童ラーメン本舗堺店

「河童ラーメン」(800円)。


河童ラーメン本舗堺店


河童ラーメン本舗堺店


河童ラーメン本舗堺店

無料の替玉も追加〜。
おなかいっぱい!。

posted by かもねぎ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-堺市

2022年04月15日

【閉店】麺屋森実 野田阪神店@大阪市福島区

残念ながら閉店しました

麺屋森実

こちらは野田阪神(JR海老江駅)近くの国道2号沿いに、今年(2022年)4月13日にオープンしたばかりのお店です。
広島市西区に本店があるそうなんですが、ワタシはこのお店のこと、存じ上げませんでした。


麺屋森実

メニューは「らーめん」が600円と、かなりのリーズナブルさ。


麺屋森実

「らーめん」(600円)。


麺屋森実


麺屋森実


※…2023年12月30日をもって閉店しました。

posted by かもねぎ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-福島区・此花区