兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先しばらくは大阪、京都、奈良の店舗情報を投稿していきます。
●

2021年10月03日

麺家五大力 東豊中本店@大阪府豊中市

麺家五大力

北大阪急行電鉄桃山台駅近く、豊中市東豊中町にある「麺家五大力」に来ました。
こちらは1999年創業当時から個人的にも何度か行ったことのある馴染み深い店。


麺家五大力

メニューです。


麺家五大力

「らーめんミネストローネ」(968円)。



麺家五大力

ブイヨンベースの洋風スープ。


麺家五大力

パルメザンチーズが添えられています。


麺家五大力

それを投入〜。

麺家五大力

ん〜、デリシャス!。

posted by かもねぎ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂@-[豊中市]

2021年10月05日

うちのラーメン我豚@滋賀県守山市

うちのラーメン我豚

仕事で滋賀県守山市に来たので、近くのコチラでお昼のラーメン。店名のローマ字がGATTONですが「がとん」と読むそうです。店主は京都市内の「あいつのラーメンかたぐるま」のご出身。
ワタシが来店した時間は午後1時を回っていたので、ピークを過ぎて並ばずINです。


うちのラーメン我豚

メニューはこないな感じです。


うちのラーメン我豚

贅沢して「我豚スペシャル」(1050円)を…。


うちのラーメン我豚

口当たりの良い豚骨魚介系のスープです。


うちのラーメン我豚

ツルツルっとしたコシのある中太平打ち麺です。
エエ食感。


posted by かもねぎ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀県

2021年10月06日

ラーメン家 こゝろ@奈良県御所市

ラーメン家 こゝろ

奈良県御所市の「ラーメン家こゝろ」へ、橿原市での仕事での合間に御所に出向いてやって来ました。
こちらの店主は「ラーメン家みつ葉」のご出身とか…。
メニューは「淡麗白醤油」「淡麗塩」「濃厚白湯塩」「濃厚白湯醤油」などがあり、店主はみつ葉の出身だけど、みつ葉とは異なったタイプのラーメンを提供している感じ。
値段はそれぞれ870円。食券を購入してカウンター席へ…。


ラーメン家 こゝろ

「淡麗白醤油」(870円)


ラーメン家 こゝろ

鶏の旨味がよく引き出された良いスープ。


ラーメン家 こゝろ

麺はのど越しの良い平打ち麺です。

posted by かもねぎ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

丸源ラーメン 橿原店@奈良県橿原市

丸源ラーメン橿原店

橿原市での仕事終わりに、丸源ラーメンで夕食〜。


丸源ラーメン橿原店

このメニューに注目が集まります。


丸源ラーメン橿原店

誘惑されて、「鶏白湯炙り鶏そば」(869円)を注文しました。
それと、野沢菜ジャンを食べるためのライスもマスト(笑)。


丸源ラーメン橿原店


丸源ラーメン橿原店


丸源ラーメン橿原店



posted by かもねぎ at 19:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

2021年10月08日

旭川ラーメン 柏木町店@奈良市

旭川ラーメン柏木町店

奈良市柏木町にあsる「旭川ラーメン」に行ってきました。


旭川ラーメン柏木町店

旭川ラーメンという店名だけど、看板メニューはスタミナラーメンです。


旭川ラーメン柏木町店

ということで「スタミナラーメン(中)」(800円)。


旭川ラーメン柏木町店



旭川ラーメン柏木町店


posted by かもねぎ at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

2021年10月10日

【閉店】MENZO あっとろし@奈良市

残念ながら閉店しました

MENZOあっとろし

今年(2021年)8月10日に、奈良市北之庄町の旧24号沿いにオープンした「MENZO あっとろし」へやって来ました。
元喫茶店だった建物のようですね。


MENZOあっとろし

メニューは御覧の通り、高井田系ラーメンを出しているようです。


MENZOあっとろし

「特製醤油拉麺」(1000円)。


MENZOあっとろし

キリっと引き締まった醤油の味わいが強く感じられます。


MENZOあっとろし

高井田系の特徴であるガッツリとした太麺ではなく、ここのは中太ストレート麺です。
これもイイ感じです。

posted by かもねぎ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

とんこつ愛があふれてる ラーメンとりこ@奈良県天理市

ラーメンとりこ

奈良県天理市の天理インターから南へおよそ300m行った場所に、今年(2021年)2月13日にオープンした「とんこつ愛があふれてる ラーメンとりこ」です。
もともとココには来来亭の天理インター店がありましたな。
店内外とも大改装されていて、来来亭時代の面影はありません。
メニューは「特製魚介豚骨ラーメン」(780円)、「特製とりこラーメン」(880円)、「特製豚骨ラーメン」(680円)。「野菜豚骨ラーメン」(780円)、「昔ながらの醤油ラーメン」(780円)などなど、いろいろあります。


ラーメンとりこ

今回は「特製とりこラーメン」(880円)にします。


ラーメンとりこ

豚骨の旨味がよく出た、口当たりも良いスープです。


ラーメンとりこ

もっちりよい食感の中細ストレート麺。


posted by かもねぎ at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

2021年10月11日

ひだるか屋@奈良県大和高田市

ひだるか屋

仕事ですぐ近くに来てたので、大和高田市の「ひだるか屋」に久しぶりの来店。


ひだるか屋

メニューです。


ひだるか屋

注文品は「塩らーめんバター入り」(850円)。


ひだるか屋

すっきりとした味わいで透明度の高い塩味スープは、いごっそラーメン店長時代から変わらずですね。


ひだるか屋

ごちそうさまでした。

posted by かもねぎ at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

2021年10月12日

無鉄砲 木津本店@京都府木津川市

無鉄砲木津本店

仕事で木津川市に来たので、お昼に無鉄砲へランチといきます。
コロナ禍以後、平日の午後1時過ぎだと行列も収まっていることが多いので、ちょっとは行きやすくなったよ…。


無鉄砲木津本店

券売機のメニュー。
「限定正油ラーメン」というのに目が行って、それをぽちっとな。


無鉄砲木津本店

「限定正油ラーメン」(850円)。


無鉄砲木津本店

無鉄砲をイメージさせる豪快な豚骨スープとは裏腹に、魚介ダシと野菜を煮込んだ和風ベースの醤油味。
あっさりとしている中にもダシの味わいと醤油の味わいが調和された良いスープ。


無鉄砲木津本店

もっちりとした中太ちぢれ麺もイイ!。

posted by かもねぎ at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都府-南部

2021年10月14日

【閉店・移転】ちかみちらーめん@奈良県磯城郡川西町

その後、閉店・移転しました

ちかみちらーめん

店主が東京の「たけちゃんにぼしらーめん」出身で、2009年12月に「屋台ちかみちらーめん」として創業し、2014年12月に隣接の固定店舗にて営業を開始した「ちかみちらーめん」ですが、固定店舗化したお店に来店するのは今回が初めて!。
屋台創業当時の記事⇒http://kamora.sblo.jp/article/38433523.html
メニューは「醤油らーめん」(840円)、「塩らーめん」(840円)、「醤油平打麺」(840円)、「塩平打麺」(840円)、「極煮干らーめん」(970円)、「辛辛極煮干らーめん」(1000円)、「醤油つけ麺」(920円)、「油そば」(860円)、「カレー油そば」(890円)など、いろいろあります。


ちかみちらーめん

「極煮干らーめん」(970円)。


ちかみちらーめん

なかなか濃厚そうなスープです。
煮干し感が口の中いっぱいに広がってくる。


ちかみちらーめん

麺もよいカンジ。
ごちそうさまでした。

※…2023年12月18日より磯城郡川西町結崎909-1に移転し営業。

posted by かもねぎ at 13:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県