兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先しばらくは大阪、京都、奈良の店舗情報を投稿していきます。
●

2021年08月01日

ラーメンハウス喜楽園@岡山県倉敷市

ラーメンハウス喜楽園

岡山・倉敷へ、ちょっと日帰り旅をしまして、今回向かった先のコチラは倉敷市の水島エリアにあるラーメン店「ラーメンハウス喜楽園」です。


ラーメンハウス喜楽園

メニューは御覧の通り、安い!。


ラーメンハウス喜楽園

「しょうゆ」(473円)。


ラーメンハウス喜楽園

特筆する点の見当たらない普通のラーメンです。
中華料理店によく出されるタイプ。


ラーメンハウス喜楽園

ラーメン単体で食べてる客はワタシだけでした。チャーハンや一品を別に注文してるわけですが、隣席の客が注文していた、そのチャーハンの量がごっつかった(^^;。
とにかく、コスパ最強の店らしいです。

posted by かもねぎ at 15:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山県

倉敷らーめん升家@岡山県倉敷市

倉敷らーめん升家

倉敷市の美観地区にも近い場所にあるお店。
建物も和風の趣で、ラーメン店には見えないですね。


倉敷らーめん升家

メニューはこんな感じ。


倉敷らーめん升家

「倉敷煮干しらーめん」(750円)。


倉敷らーめん升家

煮干し感は強くないけど、程よく煮干し。


倉敷らーめん升家

歯ざわりのある中細ストレート麺です。



posted by かもねぎ at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 岡山県

2021年08月03日

たかはし中華そば店@青森県弘前市

高橋中華そば店

7月にも青森・弘前には来ていましたが、8月になって伊丹から青森へ空路で来て、青森から電車でやって来ましたのはJR奥羽本線の撫牛子(ないじょうし)駅。
全国屈指の難読駅名ですね。


高橋中華そば店

そこから歩いて数分の場所にあるのが「たかはし中華そば店」です。
ワタシは十数年前の東北・北海道旅行の時に食べに行ったことがあるのですが、その時以来です。
当時と比べ、店が増築されて広くなってますね。


高橋中華そば店

メニューはこんな感じ。


高橋中華そば店

「中華そば」(800円)。


高橋中華そば店

濃厚な煮干しの味わいが口の中に広がります。


高橋中華そば店

ごちそうさまでした。

posted by かもねぎ at 11:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 青森県

2021年08月04日

長尾中華そば 青森駅前店@青森市

長尾中華そば青森駅前店

コチラは青森駅ビル・ラビナの駐車場棟1Fにある長尾中華そば青森駅前店。
以前この店は別の場所で営業していて、ワタシはその時に一度行ったことがありましたが、現在地に移転後は今回初来店です。
朝7時から営業しており、朝ラーできるところもイイですね。


長尾中華そば青森駅前店

「こく煮干し」(800円)。


長尾中華そば青森駅前店

濃い煮干しの旨さがグッと出たスープ。


長尾中華そば青森駅前店

スープがもっちりとした麺と相まって旨い旨い!。


posted by かもねぎ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 青森県

マルミ・サンライズ食堂@青森市

サンライズ食堂

青森市浪岡の「マルミ・サンライズ食堂」へやって来ました。


サンライズ食堂

これが看板メニューみたいです。


サンライズ食堂

「津軽ラーメン」(680円)。
煮干し・焼き干しの風味がよく感じるスープ。


サンライズ食堂

麺は普通麺・太麺のどっちかを選択できます。
ワタシは太麺でいきました。
もっちりとした食べ応えのある太麺です。

posted by かもねぎ at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 青森県

しじみラーメン和歌山 十三湖本店@青森県五所川原市

しじみラーメン和歌山十三湖本店

五所川原市の十三湖そばにある、しじみラーメンの店。
午後4時前に行くと、閉店準備してました。
ネット情報では午後6時閉店でラストオーダー午後5時半ってなってたけど…。
お店の人に尋ねたらダイジョウブってことなんで、そのまま入店。


しじみラーメン和歌山十三湖本店

先客は家族連れ1組が飲食終わって間もなく退店って感じで、あとはワタシだけの貸切状態。
店内はこんな感じ。


しじみラーメン和歌山十三湖本店

注文の「しじみラーメン」(850円)。


しじみラーメン和歌山十三湖本店

しじみがでかい!。アサリ並!。


しじみラーメン和歌山十三湖本店

シジミのエキス感じるあっさりスープ。


しじみラーメン和歌山十三湖本店

ちょっとヤワ目の中細ちぢれ麺です。


しじみラーメン和歌山十三湖本店

十三湖は青森県で3番目に大きな湖で、島根県の宍道湖と同じで汽水湖。シジミの日本三大産地だそうです。
ココでシジミが採れるんですね〜。

posted by かもねぎ at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 青森県

青森大勝軒@青森市

その後、閉店・移転しています

青森大勝軒

青森市の青森大勝軒へ…。


青森大勝軒

「玉子ラーメン」(880円)。


青森大勝軒


青森大勝軒


※…2023年5月15日に青森市小柳5丁目19-5に移転しました。

posted by かもねぎ at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 青森県

2021年08月05日

煮干中華あさり@秋田県大館市

煮干中華あさり

秋田県大館市にある「煮干中華あさり」へやって来ました。


煮干中華あさり

メニューです。


煮干中華あさり

「煮干しそば(並)」(690円)。


煮干中華あさり

ガツンと来る濃い煮干しスープが旨い〜。


煮干中華あさり

もっちりとした中太ストレート麺もウマい〜。

posted by かもねぎ at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田県

桜木屋@秋田県大館市

桜木屋

秋田県大館市の桜木屋へ来ました。
とても人気があるお店のようで、駐車場も車でいっぱい。
ワタシが来た正午頃には店頭に7〜8人の行列ができてました。


桜木屋

メニューはこんな感じで、広東麺とニラそばが看板メニューみたい。


桜木屋

「広東麺」(780円)にしました。


桜木屋

具沢山にあんかけスープで熱々。


桜木屋

フーフーしながら食べました。
ニラそばも気になります。

posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田県

佐藤中華そば楼 byねぎぼうず@秋田県大館市

佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

こちらも秋田県大館市の人気ラーメン店。
メニューは「みそ」(850円)、「正油」(750円)、「塩」(700円)、「中華」(730円)、「新正油」(800円)、「新塩」(780円)、「魚だし」(750円)、「玉子とじラーメン」(850円)と、いろいろあります(価格はすべて並サイズ)。
何がこの店の看板なのかわからなかったけど、券売機のトップが「みそ」だったので、ソレにしました。


佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

「みそ(並)」(850円)。


佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

思ってた味噌味ではなく、サラッとすっきりした味。
レモンも入って酸味も感じる。


佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

中細ストレート麺。
なかなか他では味わえない味噌ラーメンです。

posted by かもねぎ at 13:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 秋田県