兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2020年01月08日

麺屋さん田@京都市右京区

麺屋さん田

こちらの麺屋さん田、場所はイオンモール京都五条の裏側にあります。
阪急京都線西院駅から歩いて14〜5分ってとこですかね。
行ってみると外待ちが数人あったんで、イオンで時間つぶしてから行ったら外待ち無くスムーズに入店できました。


麺屋さん田

「らーめん」(800円)。


麺屋さん田

スープは鶏と水のみで炊き上げた鶏白湯。
とても口当たりがよいスープです。


麺屋さん田

国産小麦100%の自家製麺も旨い!。




【移転】麺処蛇の目屋@京都市中京区

その後、移転しています

麺処蛇の目屋

こちら、京都・西木屋町通にあり、近くの「京つけめん・つるかめ」がやってる鶏白湯ラーメンの店です。


麺処蛇の目屋

代表メニューの「鶏白湯(並)」(850円)。


麺処蛇の目屋

口当たり良い鶏白湯スープです。


麺処蛇の目屋

歯ごたえのある麺で、スープともうまくマッチしています。

2020年01月09日

【閉店】ピリカララーメン阿修乱@大阪市北区

残念ながら閉店しました

ピリカララーメン阿修乱

こちらは昨年(2019年)11月4日にオープンしたお店で、昼間は「豚骨ラーメン ポー9」として、夜は「ピリカララーメン阿修乱」として営業する二毛作店です。


ピリカララーメン阿修乱

「ピリカララーメン」(900円)。


ピリカララーメン阿修乱


ピリカララーメン阿修乱



2020年01月10日

別邸たけ井 なんばラーメン一座店@大阪市中央区

別邸たけ井なんばラーメン一座店

なんばラーメン一座にやって来ました。

別邸たけ井なんばラーメン一座店

その中にある「別邸たけ井」に、今回初来店です。


別邸たけ井なんばラーメン一座店

だいぶ贅沢して「特製濃厚鶏豚骨つけ麺」(1300円)を選択。


別邸たけ井なんばラーメン一座店


別邸たけ井なんばラーメン一座店


別邸たけ井なんばラーメン一座店

5
別邸たけ井なんばラーメン一座店


2020年01月11日

博多長浜らーめんみよし@京都市中京区

長浜ラーメンみよし

木屋町通にある「博多長浜らーめんみよし」へ、すごい久しぶりの来店。
ワタシがここのラーメンを最後に食べたのは、恐らく1990年代末期頃かと思われ…。
それくらいに久しぶり。
とにかく、京都でも数少ない本場の長浜ラーメンを味わえるお店です。


長浜ラーメンみよし

メニューはこんな感じ。


長浜ラーメンみよし

ランチタイムだと、ラーメンは600円になります。
ワタシもランチで利用です。


長浜ラーメンみよし

「ラーメン」(ランチタイム…600円)。


長浜ラーメンみよし

口当たりの良い豚骨スープ。


長浜ラーメンみよし

歯ざわり良いストレート細麺。
いや〜、旨いですわ。

ラーメンムギュ Vol.1 本店@京都市右京区

ラーメンムギュVol.1

こちらは西ノ京円町に2017年1月にオープンしたお店。豊中の「麦ゅ」の2号店です。
メニューは、「おにばら白」、「おにばら黒」、「濃厚鶏そば」、「名古屋コーチン醤油まぜそば」があり、それそれ価格は850円が基本(これにトッピングなどを追加させる)。
店に入ったら食券を購入し、カウンター席へ…。


ラーメンムギュVol.1

「おにばら白」(850円)。


ラーメンムギュVol.1

名古屋コーチンを贅沢に使用した黄金色のスープ。


ラーメンムギュVol.1

チャーシューも旨い!。


ラーメンムギュVol.1
4
麺はツルっとした、のど越しの良い平打ち麺です。


posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都市3-[東山区・左京区]

青波@大阪市東淀川区

青波

大阪市東淀川区豊新にあるラーメン店。
店の名は青波と書いて「せいは」と音読です。

メニューは、鯛をはじめとした十数種類具材を煮込んだスープに細麺の「慕情(塩or醤油)」(800円)、鶏ベースのスープで平打ち麺の「無情(塩or醤油)」、まぜそばの「和儀麺(あえぎめん)」(800円)など、凝ったメニュー名です。


青波

「慕情」の醤油を注文(800円)。


青波

すっきりと洗練された味わい。


青波

麺もツルっとしてます。

2020年01月13日

らーめん専門店 麺楽@京都府舞鶴市

らーめん専門店 麺楽

今回は久々の舞鶴出張〜。
東舞鶴エリアにあるラーメン店です。


らーめん専門店 麺楽

メニューは御覧の通り。


らーめん専門店 麺楽

「特製らーめん」を注文〜。


らーめん専門店 麺楽

スープは口当たりの良い、ライトとんこつです。


らーめん専門店 麺楽

麺も良し。
30年前(1990年前後)に多かった味です。
おっさん世代にとっては懐かしい味わいでした。

posted by かもねぎ at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都府-北部

2020年01月16日

カドヤ食堂 阪神梅田店@大阪市北区

カドヤ食堂 阪神梅田店

お昼は梅田に出てきて、阪神百貨店スナックパーク内にあるカドヤ食堂へ〜。


カドヤ食堂 阪神梅田店

「上中華そば」(730円)。


カドヤ食堂 阪神梅田店



ラーメン開運丸 本店@大阪府吹田市

ラーメン開運丸本店

北大阪急行桃山台駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。


ラーメン開運丸本店

上のラーメンは「開運丸ラーメン」(750円)。
基本の安いラーメンは「博多ラーメン」(650円)です。


ラーメン開運丸本店

あっさりした豚骨スープ。


ラーメン開運丸本店

歯ざわりも良く感じられる、細ストレート麺です。

posted by かもねぎ at 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂B-[吹田市]