兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、高知県、徳島県、奈良県、愛知県、三重県の記事を投稿する予定です。
●

2019年11月11日

【閉店】味噌担担麺 Style林@大阪市北区

その後閉店・リニューアルしてます

味噌担担麺Style林

コチラはJR塚本駅前にある「創作らーめん Style林」が、天神橋7丁目に今年(2019年)8月に新たに出した味噌担担麺の店。


味噌担担麺Style林

メニューです。
この他にもメニューありました。


味噌担担麺Style林

「冷製汁なし味噌担担麵」(800円)。


味噌担担麺Style林

甜麵醬、赤みそ、ラー油を混ぜたタレが麺と絶妙にマッチします。


味噌担担麺Style林

ごちそうさんでした。

2019年11月12日

らーめん樹希@大阪府吹田市

らーめん樹希

江坂にある「らーめん樹希」に来ました。
「樹希」と書いて「いつき」と読みます。
店に入ってカウンター席に着き、メニュー拝見。


らーめん樹希

「家系Soba+味玉」(850円)。


らーめん樹希

真っ白く泡立ったスープは、ここ数年の関西に多くみられるようになった泡系ですね。
鶏豚骨醤油味のスープです。


らーめん樹希

もっちりとした麺もイイ感じです。


posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂B-[吹田市]

2019年11月14日

【閉店】元祖長浜ラーメン清乃@大阪市北区

残念ながら閉店しました

元祖長浜ラーメン清乃

こちらは、和歌山県有田市にあるわDining清乃が、福岡の元祖長浜屋とコラボして始めた新たな長浜ラーメン店。
オープンは11月5日でした。
混んでいるかと覚悟していってみたが、木曜日の午後8時の時点で半分弱の客入り。


元祖長浜ラーメン清乃

値段もリーズナブルな600円!。


元祖長浜ラーメン清乃

「長浜ラーメン」(600円)。


元祖長浜ラーメン清乃

豚骨のコクもあるすっきりとした味わいのスープでちょっと甘めなのが特徴かな。


元祖長浜ラーメン清乃

歯ざわりのあるストレート細麺。


2019年11月15日

山系無双烈火 パナンテ天満橋店@大阪市中央区

山系無双烈火天満橋店

パナンテ天満橋にある「山系無双烈火」へ。


山系無双烈火天満橋店

「山形辛みそ醤油らーめん」(830円)。


山系無双烈火天満橋店



山系無双烈火天満橋店

もっちもちの太ちぢれ麺です。

posted by かもねぎ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪市-中央区-長堀以北

2019年11月16日

京都特製ラーメン旭@奈良県北葛城郡上牧町

特製ラーメン旭

奈良県上牧町にあります「特製ラーメン旭」です。
特製ラーメン?、旭?、んん?・・・・と、思った方は鋭い。
店主は京都第一旭の寺田店(京都府宇治市)で修行されていて、その暖簾分け店なんだそうです。


特製ラーメン旭

メニューです。


特製ラーメン旭

「特製ラーメン(並)」(700円)。


特製ラーメン旭

第一旭と同じ醤油味。
キレとコクがあって旨い。


特製ラーメン旭

第一旭の味を奈良県で食べられます〜。
ごちそうさまでした。

posted by かもねぎ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県

2019年11月17日

関西風来軒 大阪本店@堺市堺区

関西風来軒

2017年にオープンしている堺の風来軒へ、今になって回初来店〜。


関西風来軒

サービス品の高菜をつまみながらラーメン出てくるのを待ちます。


関西風来軒

「とんこつラーメン」(800円)。


関西風来軒

コクがあり濃厚な豚骨スープは純粋に旨いの一言!。


関西風来軒

麺も旨いよ〜。
ごちそうさんでした。

posted by かもねぎ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-堺市

中華そばムタヒロ 堺東店@堺市堺区

中華そばムタヒロ堺東店

こちら、南海高野線堺東駅近くにあるムタヒロです。
オープンは2016年8月と、ずいぶん前ですが、今回ようやく初来店!・


中華そばムタヒロ堺東店

「ワハハ煮干しそば」(750円)。


中華そばムタヒロ堺東店

煮干しの風味がプーンと香る良いスープ。


中華そばムタヒロ堺東店

そして麺は平打ち太ちぢれ麺。 
ガッツリ旨い!
posted by かもねぎ at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-堺市

2019年11月18日

【催事】長尾中華そば@阪急百貨店うめだ本店物産展

【催事】長尾中華そば阪急百貨店うめだ本店催事

阪急百貨店の東北物産展で、青森の「長尾中華そば」が来てました。
長尾中華そばは青森の煮干しガッツリの中華そばを出す店として有名です。
ワタシも大好きな店で、青森に来たら本店や青森駅前の店によく立ち寄ってます。
そんな長尾中華そばが大阪に来たんだから行かないわけにはいきません!。


【催事】長尾中華そば阪急百貨店うめだ本店催事

「こく煮干しラーメン」(901円)
ほんとうは超濃厚煮干しの「ごぐにぼ」を食べたかったんだけど、ワタシが行った昼過ぎにはもう売り切れていました。残念…。


【催事】長尾中華そば阪急百貨店うめだ本店催事

でも、こちらの「こく煮干し」も、そこいらの普通の煮干しラーメンと比べても濃いんですけどね。
口の中にも濃厚な煮干しの味が拡がってきます。


【催事】長尾中華そば阪急百貨店うめだ本店催事

いや〜、ホント旨い(^^♪。


しぇからしか 曽根崎店@大阪市北区

しぇからしか曽根崎店

久々に、お初天神通りのしぇからしかへ…。


しぇからしか曽根崎店

「ラーメン」(680円)。


しぇからしか曽根崎店


しぇからしか曽根崎店




2019年11月20日

煮干しラーメンにぼってる@大阪府吹田市

煮干しラーメンにぼってる

阪急千里線吹田駅近くにある「煮干しラーメンにぼってる」。
こちらのお店はもともと麺屋輝の系統の「麺屋輝の穴」だったのが「にぼってる」という店にリニューアル。私も輝の穴時代には何度か訪れていました。


煮干しラーメンにぼってる

「にぼしょうゆ」(750円)。


煮干しラーメンにぼってる

煮干しの旨味が凝縮された醤油味のスープ。


煮干しラーメンにぼってる

麺は輝の穴の時と同じで自家製麺。
輝独自の、もっちりとコシのあるストレート中細麺でスープともマッチしてます。


posted by かもねぎ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府-北摂B-[吹田市]