兵庫県の情報は兵庫の鴨ラー日記として
この鴨ラー日記とは別に独立して運営中です。

ただ今、過去の記事(2004年7月以前)において、一部の
写真が表示できない状態が続いています。ご了承ください。

【投稿予告】
この先、奈良県、熊本県、鹿児島県、大分県、長崎県の記事を投稿する予定です。
●

2018年12月20日

なんだっ亭@京都市中京区

なんだっ亭

「西麻布カレーつけ麺 なんだっ亭」です。
こちら、四条河原町界隈の花遊小路を歩いていて、たまたま目についた店で、ワタシはこの店のことを知らなかったので早速ネットで調べてみると、まあまあ評価は良い部類のカレーつけ麺とカレーラーメンの店のよう。
先客1名のみで、カウンター席に座って注文します。


なんだっ亭

メニューは御覧の通り〜。
ワタシはカレーらぁ麺でいきます〜。


なんだっ亭

お店のマスターから「あまりもので申し訳ないですが」と、本来ランチセットで出されるサラダをサービスされました。


なんだっ亭

「カレーらぁ麺」(800円)。
小ライスもついてきます。
それでこのお値段はお得かと。


なんだっ亭

麺はモチモチ太縮れ麺。


なんだっ亭

サラッとしたカレースープは、マイルドな食べやすい味です。


なんだっ亭

小ライス投入〜。


なんだっ亭

リゾットにして最後まで美味しく(^^)。

らぁめん とうひち@京都市北区

らぁめんとうひち

京都での仕事帰りに、阪急で四条大宮まで行き、そこから市バスに乗ってちょいと寄り道。
行った先は未訪であったこちらの「とうひち」。


らぁめんとうひち

さすがは人気店。
18時の開店直後で、どーっと来店者が来ていて、ほぼ満席に。
そしてワタシの番のところでSTOP。(*´Д`*)


らぁめんとうひち

メニューは御覧の通り。
券売機で食券を購入し、一巡目の客が食べ終えるのを待ちます。
結構回転は良く、待つこと十数分で席が空きました〜。


らぁめんとうひち

「鶏醤油らぁ麺」(850円)。


らぁめんとうひち



らぁめんとうひち